倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

日記

ハッピーハロウィン (´・ω・`)

ハッピーハロウィン??

とは言っても
ハロウィンには馴染みがありません?

いつ頃からこんなにも、日本にハロウィンが浸透してきたんでしょうね

我が家は子供達が 軽い仮装しながら、普通の晩ご飯を黙々と食べるシュールなハロウィンでした?

飾り付けも何もありませんが

耳を付けるだけでも楽しいらしく我が家らしいハロウィンだったのではないでしょうか、笑

締めは ハロウィン感のない
白十字のバターケーキを美味しく頂きました?

息子たちはいつまで、耳を付けてくれるんでしょうね?


デートです ♡

先日、娘と朝マックをしました

僕は昔からマクドナルドと言えば フィレオフィッシュ? そして、アップルパイ?

最近のお兄ちゃんは プチ反抗期中であまり相手にしてくれません

親と話すよりもゲームが楽しいお年頃

寂しいかぎりです?

相手にしてくれるのは娘だけ

いつまでお父さんとデートしてくるんでしょうね?


花より団子ですね~ (;^ω^)

今週で春休みも終わり?

来週からは新生活がスタートしますね

皆さん忙しい時期だと思います
体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね

みやび矯正歯科医院の近くの桜も咲き はじめています?

少し肌寒いですが、昼休みにお花見をしてきました

食べ盛りの子供たちは、花より団子です?

大人のよりも 大きなおにぎりをペロッとたべます?

恐ろしい食欲です?

残りの春休みも、勉強に遊びにしっかり頑張ってこーい?✨


メリークリスマス (^^)/

メリークリスマス?

皆さん楽しい時間をお過ごしですか❓

我が家でもささやかではありますがチキンとケーキでお祝いをしました

今年を無事に過ごせたことや子供達の成長を嬉しく思います✨

今年もあと僅かですが、気を引き締めて頑張りたいです?

ケーキを買いに行くと車の列が ( ;∀;)

予約なしで行けばいいやって舐めてました !(^^)!

HAKUJYUJIは遥か彼方です!

 


『ししゅう病 ほおっておくと 死んじゃうよ』 (;・∀・)

6月4日から6月10日の間は

歯と口の健康週間 です (^◇^) というかでした。。。

歯の健康フェアとか 歯科検診とかココ1カ月は忙しかったです (+_+)

”俺っち”の通っている小学校でもそれに因んだ標語を考えて発表するというモノがあるそうです。(#^.^#)

学校から持って帰ったプリントを見ると

IMG_1172

イメージの相関図を作るんですね~ (*’▽’)
僕の記憶にはないのですが、、、 今はこんな感じなんですね~

色々と 歯科関係のキーワードが 並んでいます
はみがき → フッ素 → はを守る あたりは嬉しいですね~
はみがき → さん → とかす もなるほどって感じです

ししゅう病 → はぐき → しんぞうびょう → 死ぬ

チョット 怖いですね~ まあ、、、
確かに その危険性がありますので、間違っちゃいないんですが (;・∀・)

IMG_1173

結果 決まった標語は 『ししゅう病 ほおっておくと 死んじゃうよ』という
非常にキャッチーなモノでした。。

ずいぶんと偏った知識ですが、、なんだか
嬉しかったです。


遠足の日の朝です

GW 直前に小学校の遠足なるものがありました。。

”俺っち” 「今週は遠足があるんだよね~」
「おやつを買いに行かなきゃね♡」との事。。。

いくらなの? 「確か300円だったかな・・?」
例によって「バナナはおやつに含まないようです (#^.^#) 」 伝統ですね~

おやつを買いに行って、、 お弁当です。

お弁当自体はさほど気合が入っているものではありません  (;^ω^)

ただ、それだけでは寂しいので、、ひと手間です

IMG_0794

遠足の日の 朝6:00前 です (ノД`) ? 眠い。。

見苦しいカッコウの人間が何やら作業していますね~

”俺っち” が撮影してくれました。

IMG_0795

リンゴに彫刻をしてみました (^◇^)
何が良いかな~って思っていたのですが、、 名前を彫ることにしました。

IMG_0797

え~ 案外難しいです、、 ”留め” や ”撥ね” が上手く出来ません

IMG_0800

”爽”の字、コチラはさらに 難易度が高かったです (;・∀・)

 

IMG_0805

う~ん。。。 時間が掛かった割には地味ですね (;・∀・)

本当はメロンに ドラゴンとか彫刻したいのですが。。。
メロン高いし、、 ドラゴン彫れないし、、 (+_+)

そのうち西瓜とかに彫れる様になりたいです (#^.^#)

 

お弁当を開けたら 人だかりが出来て、先生が何人も集まって来て 恥ずかしかったそうです

それでも、お友達とか先生には好評だったようで、、

得意げな顔をして帰って来ました♡

 

お弁当自体は手抜きです (;・∀・) はい。。


昨日まで元気に走り回っていた お馬さんを。。。

しばらく時間を遡ります。 久しぶりの更新です (;^ω^)

朝、子供たちを送り出して。。。 お出掛けです (#^.^#)

IMG_9848

新倉敷から久しぶりの”こだま レールスター” です (^◇^)
自由席に乗っても 座席が2+2の豪華なシートなのでお気に入りです

最近では九州新幹線が多くなって来ましたので こだま運用が殆どですね~

いずれ700系が引退すると考えると寂しいモノがあります。

IMG_9858

さて、福山駅に到着すると。。。 強風のため5分遅れています。

新幹線の遅延は久しぶりです。

IMG_9862-EFFECTS

向いのホームにN700です

効率化の影響で座席のシートが薄く硬くなってしまい、好みではありません。

今日の目的地は 博多です!!

でも お勉強なんですね~ (ノД`)・゜・。 知識と技能のアップデートを図って来ます!

 

新幹線で九州に出掛けるのは初めてデス

IMG_9864

関門海峡を渡って 福岡に深く入り込んでいるのに

JR西日本の乗車区間とは。。 違和感しかありません (;^ω^)

JR九州でしょ・・・

新山口から博多までの区間をJR西日本が譲ってあげれば良いのに、、、

 

さて、、 写真がありません (*_*; がJRタワー博多駅で

この後10:00から13:30までみっちりとお勉強いたしました。

お昼ご飯も抜きです!

お勉強が終わってJR博多駅のレストランをふら付いていると。。。 お!

IMG_9875

コンナ美味しそうなのを見つけてしまいました!

「馬刺し付きステーキランチ」です♡ ちょっと高いかな、、トカ思ったけど

熊本の 馬刺しに ”馬のステーキ!!” 付いたセットです

IMG_9867

説明を受けたけど良く解らなかったオシャレな湯飲みのお茶です

IMG_9868

そして、馬刺し!! 大好きです~♡ (#^.^#)

「昨日まで元気で走っていた馬です~」って説明を受けて (;・∀・)

合掌 人間とは罪深い生き物です。。

左から 馬バラ肉 赤み肉 タテガミ だそうで、、

バラの油が甘い! タテガミが美味しい! でも定番の赤身ですね~

IMG_9873

そして、 メインの 馬肉のステーキです (#^.^#)

ん? 何だかメニューとちょいと違うような。。。? まあ、いいか

馬のステーキの美味しい事! 「昨日まで元気に阿蘇を走り回っていた馬」だそうで。。

油が甘くて 本当に美味しいです♡  (#^.^#)

 

お皿を舐めるような勢いで完食!

久しぶりの本当に美味しいお肉でした♡
脂が多い牛はあまり好みではありません。。。

そして、博多からとんぼ返りです (ノД`)・゜・。

IMG_9879

そういえば。。。 博多駅から一歩も外に出ていません (;・∀・)

帰りも新幹線が遅れていましたが、

ナントカ学童のお迎えに間に合いました。 (;・∀・)


久しぶりです 嬉しい寒波襲来です (#^.^#)

ありがたいことに 寒波襲来です~!!

久しぶりの瑞穂ハイランドです (*´▽`*)

絶対に地球温暖化なんてしてないと僕は思っています。

毎年、夏は短くなっているし、冬の寒さは厳しくなっていると感じます。
一部ヒートアイランド現象での気温上昇のみでしょう

温暖化なんで。。。 CO2排出権取引の怪しげなビジネスと
結びついているだけです。。 ( `ー´)ノ

それはさておき、良い雪でした。
5:30に出発して。。 8:20に瑞穂ハイランドに到着です 眠い。。

IMG_9418

ポルコロッソのステッカーを貼った板に乗っています。

「滑れない中年は、タダの中年だ」。。 みたいな (;・∀・)

IMG_9421-EFFECTS

風もなく、雪もほとんど降っていない曇り空で、絶好のスキー日和でした♡

”俺っち”も次男クンも大はしゃぎです。

上達しましたね~

ムービー撮りながら追いかけるのが大変です (^◇^)

たっぷり滑って

IMG_9439

いつもの 親子丼です (#^.^#)

IMG_9445

自撮り棒大活躍です。 (^◇^)

相変わらずストックの使い方が分かっていない次男くん。。 (;・∀・)

とにかく暴走する ”俺っち”

スリーコインズの自撮り棒(¥300)が大活躍です!!

グローブをしていてもボタンが押せるし、振動にも強いし、
iPhoneをしっかりとホールドしてくれるし、最高ですね!

スキーのお供に欠かせません (#^.^#)