倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

日記

シーズンの幕開けです (#^.^#)

子供っちが冬休みになり、”みやび”もお正月休みになりましたので、

冬と言えば。。。?

スキーですね (#^.^#)  (夏は花火です)

 

冬は積雪情報を見るのが習慣になっています。(^◇^)

昨シーズンよりは状況が良いのですが、岡山県のスキー場はほとんどオープン出来ていません。

こんな時は、みずほハイランドですね~ (#^.^#)

名称未設定 1

5:30出発! 遠いけれど素敵なトコロです♡ 往復で400kmありますね

僕の車の走行距離は花火大会とスキーで伸びています。。。

 

福島に居た頃は 国道を使って自宅を出て1時間でゲレンデでした (*´▽`*)

コチラだと3時間掛かりますね (+_+)

IMG_8909

3時間後のみずほハイランドです。

所々に地面が透けている場所がありますね。

雪不足ですが、この日のコンディションは上々です。

無風で寒くなく(-1.0°)曇り空 絶好のスキー日和ですね (^◇^)

IMG_8905-COLLAGE

そんなに 寒くない筈ですが、、、 完全防備な次男くん と 俺っち

スキーシーズンの幕開けです

”俺っち” だいぶ上達しました。 最初なので少し硬さが残っていますけど (#^.^#)

みずほハイランドのバレーサイドです

追いかけるのが大変になって来ました

次男くん もそろそろボーゲン卒業といった感じですが、

ボーゲンの癖が抜けなくって苦労しています。
ストックの使い方も解っていません。。。

後傾を治さないと板に乗れませんね~ (;・∀・) 頑張れ♡


この季節がやって来ましたね~  (#^.^#)

すっかりと冬ですね~

寒くなって来ましたが・・・ ”俺っち”のポケモン熱は熱いままです。(;・∀・)

IMG_8791

何だか最近は毎月のように ”伝説のポケモン” が出現しますので、、、

雑誌の付録みたいに、そんなに月替わりで出現して。。。  もはや伝説なのかな?

 

寒空の下 レイドバトルに勤しんでおります。 (*_*;

「僕のスマホ」を操作する ”俺っち” 達を隣で見ているだけなんですけどね~

 

え~ 今日も伝説のポケモンと戦うために
待ち時間も含めて、寒空の下30分位公園で過ごしました (ノД`)・゜・。

冬の”ポケモン狩り” は辛いっす (ノД`)・゜・。!!

IMG_8792

「黒い卵が孵るから」って遅めのお昼ご飯です  (;´Д`)

でも。。♡ この季節ですね~ 牛すき鍋の季節です。

僕は吉野家派なので… (阿部 前社長好きでした) 吉野家しか行きません !(^^)!

IMG_8795

やっぱり美味しいですね~

「子供は贅沢しなくていいっ ( `ー´)ノ 」 ってコトで大人だけの贅沢です♡

奥で恨めしそうに 並盛を食べている ”俺っち” にも少し分けてあげました。

IMG_8796

お肉も美味しいし、他の具材もイイ感じです。

欲を言えばこの お豆腐だけ… 焼き豆腐になりませんかね~ (#^.^#)

 

午後も ”伝説のポケモン” を探して 寒かったなぁ。。

お家でお風呂に入ろうかと思ったら・・・?

カレンちゃん。。。 それ 僕のパジャマなんですが。。。 (;・∀・)

油断した隙に パジャマを取られちゃいました。。

犬だって 寒いもんね~ (#^.^#)


伝説の・・・

雨が多い10月ですね~ (+_+)

とある晴れた日曜日 水島駅前です。。。

DSCN1616

普段はさほど人もいないのですが、この日は違いました (@_@;)

人だかりができています!

DSCN1609

僕たちもこの人だかりの一部なのですが。。。 (^◇^)

IMG_8325

そうです、 黒い卵ですねー 伝説のポケモンだそうで。。。

皆さんコレを狙って来ているんですね~

DSCN1614

”俺っち” 夢中です (#^.^#)

僕の携帯がまるで ポケモンGO専用だとでも思っているのでしょうか。。
(;・∀・)

IMG_8324

チームプレーで”ライコウ”とバトルします

とてつもなく強いレイドなのですが、20人近くで一斉に戦うと
比較期容易に勝てちゃいます (^◇^)

仲間意識とか芽生えちゃって 知らない方としばしお話しています。

年齢も職業も性別もな~んにも関係ない集まりって面白いですね

DSCN1610

さて。。 バトルには勝ったのですが。。

ココからです

DSCN1612

結局 伝説のポケモンはゲットできませんでした

(ノД`)・゜・。 う~ん。。。 悔しい。。

DSCN1618

いい大人が夢中になる理由も分かるような気がします

その頃、、 次男くんはヒマでヒマで。。

DSCN1620

ブランコたのしそ~~ (#^.^#)

子供らしい健全な遊びですね~


パターゴルフ (#^.^#)

気が付くと (#^.^#) 季節はすっかり秋めいてきました

個人的には映画の秋ですが、、このお話はいずれ (^◇^)

IMG_8298

”みやび” に植えているオリーブの実が色づいてきました♡
日に日に紫色に変化して行きます

青りんごの色からプルーンの色になっているような感じです

え~っと 何時収穫なんでしょうか? (;・∀・)
そして、、 収穫した後どうすれば良いんでしょうか? (@_@;)

え~ いつものように無計画ですね~

さて、、

IMG_8271

そんなうす曇りの秋の日 彼らとサイクリングです。

まあ、、 ポケストップ巡りやレイドバトル・・ が中心なんですけどね~

水島港まで来ました

IMG_8270

うす曇りの水島港はまるで

マルケ作の「マルセイユの港」みたいです (*´▽`*)

雰囲気が凄く似ていて 撮った写真を見てちょっと驚きました  ( ゚Д゚)

大原美術館に常設展示してある絵画で小さいころから好きな絵です

”マルセイユの港 マルケ” って検索してみてください

 

丸一日”ポケモン”では芸がありませんので、、 ちょっとお出かけです

528519493.306792

通り道に 黒ヤギさん が居ます♡

「黒ヤギさんから~ お手紙が来て~ ♪ 」 って感じですね~

お庭の草むしりとかしなくても良いんですかね~!

IMG_8275

子供と お出かけ先は 深山公園の パターゴルフです (#^.^#)

久しぶりのプレーです

”本物” のゴルフはしたことがありません (;・∀・)

IMG_8278

近いし 18ホールあるので 1時間位遊べますし。。

IMG_8281

これだけ遊んで500円はイイですね~

服装が何だか変な ”俺っち” デス  まあ。。

IMG_8284

次男くんも 一生懸命です

IMG_8282

ナイスショットォ~!

IMG_8277

ゴルフってメンタルなスポーツですね

まあ。。 パターゴルフなんですが (^◇^)

楽しい秋の一日でした♡

 

えっ? スコアですか?・・・

IMG_8285

うーん・・・ もっと上手くなりたいですね (;・∀・)

本物のゴルフもしてみたい (^◇^) っと


夏休みですね~ (#^.^#)

忙しさにかまけて、久しぶりの更新です (;・∀・)

個人懇談が終わって。。 朝顔の鉢を持って帰って

IMG_6751

朝顔の鉢って結構かさ張りますよね~ (*´з`)

例によって「僕が育てるよ~(^^♪  」 という恒例のアレです。

定番のギャグですよね (;・∀・) 毎朝水やりをしています。。

 

お休みの日の午前中、彼らとプールに出掛けました

電動アシスト自転車って本当にラクですね~
格好悪い赤のママチャリでも全く気になりません (^◇^)

IMG_6720

散々泳いだあと、空腹の彼らを従えて。。。

IMG_6721

ネギ塩豚定食の御飯だけ大盛 (*´з`)
彼らは 牛丼 並みです

満腹になった彼らを連れて ライフパークへ

IMG_6725

科学展示室ではしゃぎ回る彼らです

IMG_6730

懐かしの 「電流イライラ棒」 です (^◇^)

彼らに続いて僕も挑戦しました。。 が。。 (ノД`)・゜・。
途中で「ブ~!」 って・・・

後ろには何人か並んでいました

IMG_6736-COLLAGE

夕方、電気屋さんに行くと。。 ピカッチュウが! (@_@;)

「モンスターボールをぶつけないと!」って

長男くんは一緒に写真に写りたくなかったようです・・
段々と難しいお年頃になって来ますね~

IMG_6756

次男くん はノリが良いですね~

IMG_6743

今日も仲良く 「おやすみなさい♡」

良い夢をみてね (#^.^#)

 


”俺っち” 9歳に (*´▽`*)

お伊勢参りの片づけがようやく終わって (;・∀・)

季節は初夏ですね~

IMG_6297

トマトの実が順調に膨らんでいます

と。。 もうすぐ ”俺っち” のお誕生日です (*´▽`*)

今年はどんなケーキが良いんだろう・・? って聞いてみると

「”俺っち” ランターン が良いんだよ」って。。 (@_@) ん?

IMG_6300

どうやらこんな感じのポケモンだそうで・・・ そういえば見ましたね。。

『朋~ コラッタ とか ポッポは~ (^◇^) 』 「やだー!」

IMG_6312

と言うことで ”ランターン”のケーキです (*^-^*)

う~ん 可愛いんかなぁ。。。 って思ったのはヒミツです (@_@)

IMG_6313-COLLAGE

晩御飯を食べた後 お待ちかねのケーキです♡ 例によって撮影会です。。

IMG_6321-COLLAGE

ロウソクに灯を点して

あらためて9歳になった”俺っち” 無事にここまで大きくなってくれて、ありがたいことです
段々と生意気になって来ましたが、まだまだ可愛いですね~

無事に成長してくれることを願って ハッピバースデイ~ ♪ って皆で歌います

ロウソクに願いを込めて吹き消しました♡

IMG_6329

そして。。 無常なもモノで ケーキは跡形もなく皆のおなかの中に。。

美味しかったです ご馳走様でした

楽しいお誕生日でした (*´▽`*)

無事に育ってくれて ありがとう♡ これからも元気でね~

充実した9歳になりますように☆


始まりの日は雨でした (#^.^#)

前日までのお花見日和とはうって変わって

時々強く雨が降るあいにくの空模様でした…

IMG_5947

散り際の桜が綺麗です

IMG_5951

真新しい制服を着て。。 ピカピカのランドセルを背負って

天気が良ければね~ って 自撮り棒でセルフィーです (*^。^*)

DSCN1557

そうなんです (^○^)

今日は次男くん の入学式です (*^。^*)

IMG_5961

長~い学校生活の始まりの日です

考えてみると本当に長いですね。特に小学校の6年間って長いと思います。

その後の中学校3年 高校3年ってちょっと慌ただしいように思います。

何処かで議論されているように 小学校4年 中学校4年 高校4年だとどうなんですかね。。?

中学、高校が慌ただしかったように感じた思い出があります。
中1の2学期から中3の2学期までしか落ち着かないし・・
高1の2学期から高3の夏休みまでしか落ち着かないし・・

小学校のノンビリ感から突然慌ただしくなりますよね~
でも、慌ただしいっていうのが良いんですかね (#^.^#) 青春って感じで・・

IMG_5959

雨の帰り道 通学路の確認をしっかりと

IMG_5963

晩御飯はお赤飯でした (*^。^*)

大変な事も多いけど、元気で通って下さいね ♡

 

IMG_5964

次の日

長男くん と初めて集合場所まで歩きます。

素晴らしい青空で・・ 天気って上手くいかないですね~

誰だ? 雨男って・・?
僕じゃないですよ~ (@_@;)


桜咲くころに おめでとう♡

久しぶりの更新です。。 (゜o゜)

季節はいつの間にか巡り 桜は 満開に (#^.^#)

IMG_5842

次男くんも、もうすぐ 小学校に入学ですね~

 

そんな 今日はお誕生日でした♡  (#^.^#)

IMG_5852

彼のお望み通りの ピチュゥ のケーキです (^○^)

さんざんポケモンの何にするか迷っていました
まあ、コラッタ とか キャタピー とかコイキング のケーキは食べたくないですね~ (@_@;)

IMG_5855

ピチュゥのケーキに二人とも大喜びです!
何故か? ココでケーキの撮影会です (゜o゜)

何枚も何枚も撮影して何に使うんだろう~?

そして・・・

IMG_5861

お誕生日の歌を歌って~♪

願いを込めて蝋燭を吹き消しました

無事に7歳になってくれてありがとう♡
どんどん大きくなる君を見ることが出来て幸せです
これからも元気で少しずつ成長するのを楽しませてね♡

IMG_5866

で。。。 あんなに可愛かったピチュゥはズタズタに (゜o゜)

無常ですね~

IMG_5873

美味しく戴きました♡ 7歳のポーズだそうです (^O^) 上手!

IMG_5880-COLLAGE

この日は夜遅くまで、お誕生日プレゼントのベイブレードで遊んでいました

まあ、お誕生日だからね・・

 

 

って楽しいですね。。ベイブレード  (*^。^*)

負けじと3人で遅くまで対戦していましたよ。。。