日記
体幹とインナーマッスルの鍛錬です (#^.^#)
もうすぐ桜の季節を迎えますね♡
スキーの季節も終わり ( 春スキーは好みじゃないので・・・ )
最近は子どもたちと一輪車の練習をしています。
次男くんの練習です (*^。^*)
もう少しです!(^O^)
ようやく・・・ ようやく。。 5mくらい乗れるようになって来ました
こらえ性の無い次男くんもやっと一輪車の楽しさが判ってきたようで
楽しく練習するようになっています。
あと1か月くらいでスイスイ乗れるでしょうね~ (#^.^#)
頑張れ~!
で・・ もう何キロも乗れる ”俺っち”
時々、一緒に一輪車でお散歩しています。(^。^)
壁などにつかまらなくても乗り始められるようになりました!
子どもたちに教えているうちに
僕も最近、壁などの支えがなくても乗り始められるようになりました〜!
何キロも乗れるのですが・・ コレが出来ませんでした。。
嬉しいです! 41歳出来ることが増えて嬉しいです
もう少しで3人で一輪車お散歩できます♡ (*^。^*)
近所の人の視線が熱いですが (@_@;)
一輪車って体幹が鍛えられるし、普段絶対に使わないインナーマッスルを鍛えられますので、
お勧めです
投稿日 : 2017年03月30日(木)
カテゴリー : 日記
親子2代に渡って お世話になりました
3月と言えば ひな祭り。。ですが その話題

ではなく。。 (・_・;) そもそも女の子のお祭りなんで・・
次男君が 卒業式(卒園式?どっちかな)を迎えました
これ以上望めないくらい快晴の気持ちの良い朝です (^○^)
旅立ちの朝といった感じをうけました。
頭の中のBGMは「あ~だから今夜だけは~♪」って 朝だよ・・(@_@;)
親子二人でセルフィーです。 自撮棒ってホントに便利ですね~
ただ、卒園式の会場周辺で自撮棒を使ってキャッキャ騒いでいたのは僕たち親子だけでした。。

幼稚園では狭くて(って言うか人数が多すぎて)卒園式ができないので、
近くの公共施設で卒園式です。 本当に準備ご苦労様です m(__)m
卒業式が始まりいよいよ、卒業証書授与 (#^.^#) 1人づつ壇上に呼ばれます。

今日は着物と袴です いつもと違って凛々しい次男くん。。
園児全員に衣装を用意して下さった幼稚園の先生方には本当に頭が下がる思いです。
本当にありがとうございます
もうこの時点でカメラを覗きながら”じ~ん”って来てます (゜_゜>)
名前を呼ばれて「はいっ!」 って返事をして

卒業証書を授与されます (#^.^#)
いや。。。 立派です・・ 目元がうるうるして来ます・・
何だか。。 目から汗が (゜o゜) 汗が・・ 頬を伝わります・・
相変わらずも涙腺が弱いのです。。

卒業証書授与を無事に終えて チョット余裕な次男くん いつもの表情に戻ります

園長先生のお言葉 「道」という書を指さしながら
これからの人生についてありがたいお話を頂きます。

卒業証書 立派です(@_@;) 昔からこんなんでしたっけ・・・
この後、クラスのお友達とお別れですが。。
流石に幼稚園ではそのような感慨はないみたいです
同じ小学校に入学するお友達も多くて一安心です (^。^)

卒園式の会場を後にしようとした時、理事長先生と近くでお会いする事が出来ました。
理事長先生は 御年99歳!
卒園式の壇上で園児一人一人に「おめでとう!」って声を掛けられていました。
矍鑠とされていて、一緒に写真を撮って頂きました。
僕が幼稚園に通っていた時(多分36年くらい前!)の”園長先生”でした。
今の園長先生は理事長先生の息子さんです。(#^.^#)
親子2代にわたってお世話になりました。
引っ越しの都合で年中さんからの転入でしたので
慣れない幼稚園で大変だったと思うのに良く頑張りました♡
良い思い出をありがとうございました (*^。^*)
投稿日 : 2017年03月16日(木)
カテゴリー : 日記
ありがたいことです。 でお馴染みの・・・
「ありがたいことです」 でお馴染みの 中塚 です ( ← 何でしょうねぇ~ )
この度 ”ありがたいことに” 41歳になりました。
何だか早かったな~ って実感しますね~
この一年間、周りの方に助けられながら無事に過ごせたことに感謝します。
40歳の自分よりも少しは成長出来ているのかな~って思っています。
今年、長男くんが3年生になり次男くんが小学生に (*‘ω‘ *) なります
子供の成長って早いですね~
今年の抱負は・・
今年は厄年なので (´・ω・`) 控えめに。。
健康に気を付けて過ごすことと
新しい事にチャレンジしたい。。
行ったことのない場所に行きたい。。
コブの斜面を滑れるようになりたい (*´з`)
食べたことのないもの(好き嫌いは多いけど)を食べたい
冬はスキー (*‘ω‘ *) 夏は花火大会 (#^.^#) と予定がいっぱいなのですが。。
春と秋に出来ることを始めたいと思っています。
全然控えめじゃありませんね (;・∀・)
子供たちや家族、みやびに関わる全ての方の健康と発展をお祈り申し上げます
スタッフの方にプレゼントを頂きました (;・∀・)

iPhone8 だそうで (;^ω^) 超薄型、超軽量、水には弱いそうです。。
ありがたいことです
投稿日 : 2017年03月07日(火)
カテゴリー : 日記
もうすぐ春ですね~
この春から 次男くん も小学生です

今日は用品購入の日 (#^.^#)
2年前は時間ピッタリに行ったところ凄い混雑でした (+_+)
2年前の教訓を生かして終了間際に行きました。。。

空いていますね~
しかし、、 業者さん毎に分かれたブースでそれぞれ清算をしなくちゃイケマセン
もうちょっと何とか。。 WAONとか使えると良いんですが (*´з`)

さて、、 ブースを回って すべての品物を受け取りました
1カ所ずつ品物が増えてゆきますので大変です

そして、受け取った品物の過不足がないかどうかその場で確認します。
色んなモノがあります。 (*‘ω‘ *)

そして、、 2年ぶりに見たお名前シール (*_*;)
じっと見ていると目が残像でおかしくなりそうです。
ピンセットで算数セットに貼らなくっちゃイケマセン…

帰りがけに給食室の前を通ると (^◇^)
美味しそうです♡ 春からいっぱい食べるんだよ~
春からどんな思い出が紡がれて行くのでしょうか 楽しみです (#^.^#)

投稿日 : 2017年02月28日(火)
カテゴリー : 日記
ハッピーバレンタイン (*‘ω‘ *)
昨日はバレンタインデーでした
昔は全く縁がなかったのですが・・・ (;・∀・)
大人になってからお付き合いでチョコを貰う事が多くなりました (#^.^#)
親しくさせて頂いている方から ”みやび”にチョコを頂きました

桜を感じさせるパッケージ
商品名が ”みやび” ってなっています (*’▽’)
わざわざ探されたんですかね~ ありがたいことです

開けてみました。。。 綺麗なチョコです♡ 美味しそう♡
和のテイストが春を感じさせますね~ 和菓子みたいです (*’▽’)

感心していると。。。!? もう一段ありました~!!
お重になっています 気分はお花見ですね~ (*´▽`*)
ありがとうございました
コチラも頂きました

黒のリボンがイイ感じです (*´з`)

開けてみると。。 これもまた綺麗で美味しそうです♡
どれから賞味しようか悩みますね~ (*´з`)

風邪気味の”俺っち” も大喜びです

そして、、 次男くんも 自分の貰ったチョコを見せてくれています
カメラに向かってしっかりと顔も作っています (#^.^#)
とっ その時。。。 !?

ギャー ( ゚Д゚)!!
ボタボタとチョコが雪崩のように崩落していきました・・・
半べそかきながら (ノД`)・゜・。 チョコを拾い集める次男クン。。
ドンマイです
”俺っち” のお友達からもチョコを頂きました (#^.^#)

”俺っち” テレテレで「ありがとう」って言うのが精いっぱいでした (;^ω^)
ありがとうございました (^◇^)
投稿日 : 2017年02月15日(水)
カテゴリー : 日記
冬といえば・・・ (*´▽`*)
冬といえば 皆さんは何でしょうか?

僕は、冬といえば スキー です (*´▽`*)
福島の大学に進学しましたので。。
20歳くらいから始めました
大人になってからのスキーは上達するまでが大変でした (;´Д`)

長男くんは 4歳から 次男くんは 3歳からスキーを始めました

何故か雪だるまを抱えたまま滑っている ”俺っち” (;^ω^)
ムービーを撮ってあげようと構えていると。。。
「映りが良いように ゴーグルを外してきたよ~」って調子に乗っています (^◇^)
そして。。 親友(心友)と一緒のスキーも楽しいですね~

親友と描くシュプールは心の底から楽しいですね~ (*´▽`*)
また、行きましょう! (^◇^)
ムービーを撮って貰いました (#^.^#)
風になっているつもりです。。。
まだまだ。。 修行中の身です (;・∀・)
投稿日 : 2017年02月04日(土)
カテゴリー : 日記
待ち遠しいですね~
先日、宅急便が届きました。 見てみると宛名が次男くんになっています。
あれ!? 何か頼んだっけ・・・・? 誰から・・・?
大人はピンと来たんですが 本人は何だろうって思っています。

早速箱を開ける次男くん 正座しています (;・∀・)
「妖怪メダルが入ってるんだよ~ (;^ω^) 」 とか囃し立てる大人たち
「こんなに沢山メダルをくれる人はいないよ~」 現実派の次男くんです
ナカナカ厳重な梱包です。。 鋏を使って器用に開けています。

箱を開けるとまた箱です。。。
内箱を開くと。。。!!

ランドセルです (#^.^#)
凄くテンションがあがって嬉しそうに荷ほどきをしていきます。
やっぱり自分のランドセルって嬉しいみたいですね~
見ている方も幸せな気持ちになりますね (#^.^#)

その感動的な光景を、水炊きを食べながら冷静にみている ”俺っち” (;^ω^)
我関せずでもくもくと晩御飯です (;・∀・)

この春から 次男くんも”ピカピカの”小学生
楽しみです 待ち遠しいね~ 幼稚園の制服にランドセル (#^.^#)

思い出に残る 楽しい小学校生活を送ってね♡

そして。。。 段ボールの後片付けを。。。 (^◇^)
大事な資源です (;^ω^)
投稿日 : 2017年01月18日(水)
カテゴリー : 日記
うらららかなお正月
元日の事です
今年は喪中だし・・ 初詣に行って良いんかな? ってちょっと考えましたが。。
毎年の習慣を変えるのも気分的に良くありませんし
新たな一年を祈念するためにも
初詣に行きました
まずは昨年一年間を無事に過ごせた事に感謝です
お仕事も、子供たちもまあ。。 無事に過ごせました
そして2017年の決意を新たにしました。
で。。。 「お腹が空いた 」ようで。。

今年初めての外食です
久しぶりのお寿司屋さんに それはそれは大喜びです (#^.^#)
「好きなの頼んで良かなぁ」 って心配そうに聞いてくる彼らに
「ココでは何~でも頼んで大丈夫だよ~」 って。。 (@_@;)
いつまでも、
お寿司は回っているものだと
そして、良い子にしているとサンタクロースはやって来ると
純粋な心を持っていて下さいね (@_@;)

それにしても、いつごろからかワサビ抜きの回転寿司って増えましたね~
ありがたいことです (#^.^#)
デザートまで完食です 次男君は アイスクリームを
”俺っち” は パイナップルを美味しそうに・・・? 何故? (・_・;)
暖かいお正月は続きます
種松山のアスレチックに (*^。^*)
暖かいせいで子供たちがいっぱいです
こんなに暖かいお正月って珍しいですね~
そのせいで。。。
スキー場は壊滅状態です ((+_+)) 雪~降れ~
奴らは滑り台を何度も滑っていました

この滑り台途中で跳ねるから面白いんだよね~って
「斜め滑り」 だそうで (^。^)

そして。。 ”俺っち” の 「お父さん座り滑り」
う。。。 気を付けてね~ (・_・;)

次男君の 「正座滑り」 (@_@;)
危ないからやめてくれ~
お正月病院が開いてないよ~
この後もアスレチックを3周回って (^。^)
久しぶりに汗をかいたお正月でした
投稿日 : 2017年01月11日(水)
カテゴリー : 日記