院長のブログ – みやびな世界 –
久しぶりです 嬉しい寒波襲来です (#^.^#)
ありがたいことに 寒波襲来です~!!
久しぶりの瑞穂ハイランドです (*´▽`*)
絶対に地球温暖化なんてしてないと僕は思っています。
毎年、夏は短くなっているし、冬の寒さは厳しくなっていると感じます。
一部ヒートアイランド現象での気温上昇のみでしょう
温暖化なんで。。。 CO2排出権取引の怪しげなビジネスと
結びついているだけです。。 ( `ー´)ノ
それはさておき、良い雪でした。
5:30に出発して。。 8:20に瑞穂ハイランドに到着です 眠い。。
ポルコロッソのステッカーを貼った板に乗っています。
「滑れない中年は、タダの中年だ」。。 みたいな (;・∀・)
風もなく、雪もほとんど降っていない曇り空で、絶好のスキー日和でした♡
”俺っち”も次男クンも大はしゃぎです。
上達しましたね~
ムービー撮りながら追いかけるのが大変です (^◇^)
たっぷり滑って
いつもの 親子丼です (#^.^#)
自撮り棒大活躍です。 (^◇^)
相変わらずストックの使い方が分かっていない次男くん。。 (;・∀・)
とにかく暴走する ”俺っち”
スリーコインズの自撮り棒(¥300)が大活躍です!!
グローブをしていてもボタンが押せるし、振動にも強いし、
iPhoneをしっかりとホールドしてくれるし、最高ですね!
スキーのお供に欠かせません (#^.^#)
投稿日 : 2018年01月30日(火)
カテゴリー : 日記
本年もよろしくお願いいたします。 (#^.^#)
バタバタしているうちに うっかり (;・∀・)
1月も半ばを過ぎていましたね
2018年 そして、平成30年。 最後の平成って考えると感慨深いものがあります。
30年も経ったんですね~
昭和、平成、そして、、 新しい年号を生きるようになるって考えると
何だか年をとったように感じますね~ (ノД`)・゜・。
ま… 実際とっているんですけどね
今年も自分なりに頑張っていこうと思っています。
年賀状もようやく間に合いました~。
年賀状を頂いた方。ありがとうございました。
例によって初詣です。快晴で暖かい元旦って久しぶりです。
今年を無事に迎えられた感謝をしました。
今年も自撮り棒が大活躍です。 (#^.^#)
だいぶ大きくなりました。
こういうのも少しづつ嫌がる様になって来ました。(@_@;)
そのウチ顔を出してくれなくなるんでしょうかね~
ソンな事を考えていると感慨深いです。
え~ ポケモン熱は冷めないようで。。。
寒空の下勤しんでおります。(;^ω^)
投稿日 : 2018年01月23日(火)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
年末の追い込み・・ 追い込まれ?
大晦日 の事です。。。
散らかり放題のお部屋を「片付けろ~!!」って 鶴の一声です ( `ー´)ノ
”俺っち”が一生懸命に片付けます。
何という事でしょう・・
あれほど散らかっていて、床が見えなかったお部屋が見違えるようです。
自分の場所を片付けた後、続いて次男くんのスペースの片づけをお願いしました。
凄く不満そうな ”俺っち” 「ナンで俺っちが。。( ´з` ) 。 」
お口が尖がっています
子供っちの部屋を片付けるとこんなにゴミが出ました ( ゚Д゚)
片付けなんですが。。。 僕が5割、俺っちが4割、次男クンが1割りの活躍です
次男くん オロオロするだけで役に立ちません。。。
そのうち居なくなっちゃうし。。。 作戦だったら恐ろしいです (@_@;)
お片付けが終わったら、冬休みの宿題です。
3年生になると習字なんですね~ (記憶に無いです)
僕 :それって 書初めだよねー 新しい年に書くんじゃ。。。?
俺っち:まあまあ 硬い事言わないの パパ (#^.^#)
僕 :何書くの?
俺っち:えっとね・・・ ひらがなだよ (^◇^)
僕 :だから。。 何のひらがなを書くの? (´・ω・`)
俺っち:えっと ”のぞみ” だったかな (*’▽’)
僕 :へぇ~ ”のぞみ” かぁ お正月らしいね~ (#^.^#)
俺っち:(プリント見て)あ・・ パパ ”ひかり” だった。。。 (^_-)-☆
どれが良いかな~ っって 一文字づつ切り貼り出来たら素晴らしいんですが。。
コチラ は給食カルタです 今年のお題は ”と” です
一段落して。。。 甘栗を食べる 次男クン
掃除の役には立たないけれどコンナ場面では積極的です (;・∀・)
年末の追い込み完了です かね?
投稿日 : 2018年01月05日(金)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
シーズンの幕開けです (#^.^#)
子供っちが冬休みになり、”みやび”もお正月休みになりましたので、
冬と言えば。。。?
スキーですね (#^.^#) (夏は花火です)
冬は積雪情報を見るのが習慣になっています。(^◇^)
昨シーズンよりは状況が良いのですが、岡山県のスキー場はほとんどオープン出来ていません。
こんな時は、みずほハイランドですね~ (#^.^#)
5:30出発! 遠いけれど素敵なトコロです♡ 往復で400kmありますね
僕の車の走行距離は花火大会とスキーで伸びています。。。
福島に居た頃は 国道を使って自宅を出て1時間でゲレンデでした (*´▽`*)
コチラだと3時間掛かりますね (+_+)
3時間後のみずほハイランドです。
所々に地面が透けている場所がありますね。
雪不足ですが、この日のコンディションは上々です。
無風で寒くなく(-1.0°)曇り空 絶好のスキー日和ですね (^◇^)
そんなに 寒くない筈ですが、、、 完全防備な次男くん と 俺っち
スキーシーズンの幕開けです
”俺っち” だいぶ上達しました。 最初なので少し硬さが残っていますけど (#^.^#)
みずほハイランドのバレーサイドです
追いかけるのが大変になって来ました
次男くん もそろそろボーゲン卒業といった感じですが、
ボーゲンの癖が抜けなくって苦労しています。
ストックの使い方も解っていません。。。
後傾を治さないと板に乗れませんね~ (;・∀・) 頑張れ♡
投稿日 : 2017年12月30日(土)
カテゴリー : 日記
この季節がやって来ましたね~ (#^.^#)
すっかりと冬ですね~
寒くなって来ましたが・・・ ”俺っち”のポケモン熱は熱いままです。(;・∀・)
何だか最近は毎月のように ”伝説のポケモン” が出現しますので、、、
雑誌の付録みたいに、そんなに月替わりで出現して。。。 もはや伝説なのかな?
寒空の下 レイドバトルに勤しんでおります。 (*_*;
「僕のスマホ」を操作する ”俺っち” 達を隣で見ているだけなんですけどね~
え~ 今日も伝説のポケモンと戦うために
待ち時間も含めて、寒空の下30分位公園で過ごしました (ノД`)・゜・。
冬の”ポケモン狩り” は辛いっす (ノД`)・゜・。!!
「黒い卵が孵るから」って遅めのお昼ご飯です (;´Д`)
でも。。♡ この季節ですね~ 牛すき鍋の季節です。
僕は吉野家派なので… (阿部 前社長好きでした) 吉野家しか行きません !(^^)!
やっぱり美味しいですね~
「子供は贅沢しなくていいっ ( `ー´)ノ 」 ってコトで大人だけの贅沢です♡
奥で恨めしそうに 並盛を食べている ”俺っち” にも少し分けてあげました。
お肉も美味しいし、他の具材もイイ感じです。
欲を言えばこの お豆腐だけ… 焼き豆腐になりませんかね~ (#^.^#)
午後も ”伝説のポケモン” を探して 寒かったなぁ。。
お家でお風呂に入ろうかと思ったら・・・?
カレンちゃん。。。 それ 僕のパジャマなんですが。。。 (;・∀・)
油断した隙に パジャマを取られちゃいました。。
犬だって 寒いもんね~ (#^.^#)
投稿日 : 2017年12月18日(月)
カテゴリー : 日記
水島港クルーズに行きました (#^.^#)
先日 「水島工業地帯を海から眺めてみよう」というツアーに参加させて頂きました。
まあ、水島港クルーズですね~ (#^.^#)
秋深まる晴天の日 水島港に集合です。
実家から近い場所で時々子供たちと海を眺めに来る場所です。
主催者の方やガイドの方のお話を聞いた後(子供たちは聞いてませ~ん)
クルーズ船? に乗船して出発です (^◇^)
水島湾口の奥から瀬戸内海への出口までのクルーズです。
所用時間1時間ちょっとの 冒険ですね!
iPadを渡されて「お気に入りの写真を撮ってみよう」という企画なのですが。。。
iPadそのものに興味しんしんの ”俺っち” (;・∀・)
普段電気屋さんでしか触りませんからね~
「ゲームが入ってないんだけど (´・ω・`)」って・・・
さて、出発です (*´▽`*)
普段自転車なんかで良く来る場所でも海から見ると違いますね~
何だろ ハシケ船みたいです
日清オイリオのサイロです 大豆やコーンなどがたくさん入っているそうで。
とにかく大きいです。 サラダ油になるんでしょうかねぇ
三菱ガス科学のプラントだそうで。。
パイプが網の目のように配置されていて綺麗ですね~
JXエネルギーのプラントには巨大なタンカーが停泊中でした。
大きいです! 200m級だそうです
喫水線から船体がだいぶ浮いていますので、原油を下したところでしょうか
帰りは海水をタンクに入れて船を安定させて帰るみたいです。
遠ざからないと全景が撮れない大きさ。
ここからJFEの敷地だそうで。。。 鉄鉱石の積み降ろし中でした
ココもJFE 奥に高炉が見えます
ココもJEF 赤茶色の山は鉄鉱石の山です
ココもJFE (@_@;) 見渡す限りJFEです! 凄い!!
噂には聞いていましたが。。 こんなにJFEって大きいんだって (@_@;)
タグボートの基地だそうで。。。
凪いだ水面が綺麗です (#^.^#) 絵になります
素晴らしい景色をそして素晴らしい体験をありがとうございました。m(__)m
投稿日 : 2017年11月20日(月)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
伝説の・・・
雨が多い10月ですね~ (+_+)
とある晴れた日曜日 水島駅前です。。。
普段はさほど人もいないのですが、この日は違いました (@_@;)
人だかりができています!
僕たちもこの人だかりの一部なのですが。。。 (^◇^)
そうです、 黒い卵ですねー 伝説のポケモンだそうで。。。
皆さんコレを狙って来ているんですね~
”俺っち” 夢中です (#^.^#)
僕の携帯がまるで ポケモンGO専用だとでも思っているのでしょうか。。
(;・∀・)
チームプレーで”ライコウ”とバトルします
とてつもなく強いレイドなのですが、20人近くで一斉に戦うと
比較期容易に勝てちゃいます (^◇^)
仲間意識とか芽生えちゃって 知らない方としばしお話しています。
年齢も職業も性別もな~んにも関係ない集まりって面白いですね
さて。。 バトルには勝ったのですが。。
ココからです
結局 伝説のポケモンはゲットできませんでした
(ノД`)・゜・。 う~ん。。。 悔しい。。
いい大人が夢中になる理由も分かるような気がします
その頃、、 次男くんはヒマでヒマで。。
ブランコたのしそ~~ (#^.^#)
子供らしい健全な遊びですね~
投稿日 : 2017年10月25日(水)
カテゴリー : 日記
パターゴルフ (#^.^#)
気が付くと (#^.^#) 季節はすっかり秋めいてきました
個人的には映画の秋ですが、、このお話はいずれ (^◇^)
”みやび” に植えているオリーブの実が色づいてきました♡
日に日に紫色に変化して行きます
青りんごの色からプルーンの色になっているような感じです
え~っと 何時収穫なんでしょうか? (;・∀・)
そして、、 収穫した後どうすれば良いんでしょうか? (@_@;)
え~ いつものように無計画ですね~
さて、、
そんなうす曇りの秋の日 彼らとサイクリングです。
まあ、、 ポケストップ巡りやレイドバトル・・ が中心なんですけどね~
水島港まで来ました
うす曇りの水島港はまるで
マルケ作の「マルセイユの港」みたいです (*´▽`*)
雰囲気が凄く似ていて 撮った写真を見てちょっと驚きました ( ゚Д゚)
大原美術館に常設展示してある絵画で小さいころから好きな絵です
”マルセイユの港 マルケ” って検索してみてください
丸一日”ポケモン”では芸がありませんので、、 ちょっとお出かけです
通り道に 黒ヤギさん が居ます♡
「黒ヤギさんから~ お手紙が来て~ ♪ 」 って感じですね~
お庭の草むしりとかしなくても良いんですかね~!
子供と お出かけ先は 深山公園の パターゴルフです (#^.^#)
久しぶりのプレーです
”本物” のゴルフはしたことがありません (;・∀・)
近いし 18ホールあるので 1時間位遊べますし。。
これだけ遊んで500円はイイですね~
服装が何だか変な ”俺っち” デス まあ。。
次男くんも 一生懸命です
ナイスショットォ~!
ゴルフってメンタルなスポーツですね
まあ。。 パターゴルフなんですが (^◇^)
楽しい秋の一日でした♡
えっ? スコアですか?・・・
うーん・・・ もっと上手くなりたいですね (;・∀・)
本物のゴルフもしてみたい (^◇^) っと
投稿日 : 2017年10月04日(水)
カテゴリー : 日記