院長のブログ – みやびな世界 –
お伊勢参り 2日目
ホテルでの朝ごはんを済ませて。。
ビジネスホテルって朝ごはんのバイキングが無料なのが嬉しいですね~ (*´з`)
奴らもたらふく食べました。 その後ホテルを出て。。
朝8:30分 豊受神宮(外宮さん)の入り口付近です
2年前より混雑していました 伊勢菓子博の影響なんでしょうか・・?
豊受神宮とその敷地内にある別宮に参拝しました。
無事にここに来れた事に感謝を捧げます。
子供たちもしっかりと参拝しています。
特にそう見えないのにとっても信心深い ”俺っち” は参拝マナーも完璧です。
今回神宮の日々の祭事の列に遭遇出来ました!
おそらく、日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)の列に遭遇したものだと思います。
1500年間続く祭事にお逢いする事が出来た事に感謝です。 (#^.^#)
豊受神宮にある遷宮記念館も見学しました。
原寸大の豊受神宮の神殿が展示してありますので見応え十分です (*‘ω‘ *)
お札と御朱印も忘れずにっ (^◇^)
豊受神宮を後にして、皇大神宮(内宮さん)に移動しました。
皇大神宮(内宮さん)は参拝の方が非常に多く開けた印象です。
個人的には豊受神宮の神域っぽい雰囲気が好きですね (#^.^#)
ツアーバスの方も多く、賑やかに参道の真中を歩いている方には閉口しました。
”俺っち”もたまらず。。「人間は端っこを歩くんだよね~」って・・
参拝も豊受神宮と違って混雑で大変です。
別宮も含めて参拝を終えました。 感謝ですね
お札を頂いて、御朱印も頂こうかと思っていたのですが、
あまりの行列に断念しました。(+_+)
おかげ横丁を散策して。。 赤福本店を通り過ぎます (;・∀・)
本店で買うためにもの凄い人が並んでいますが・・・
実際 市内なら何処でも手に入りますのでね~
お昼ご飯は何故か「餃子の王将」です (^◇^)
何だかお店を考えるのが面倒です。。。
伊勢の王将も美味しかったです。
奴らも大満足です~
お昼ご飯を食べて 二見に移動しました (*‘ω‘ *)
この旅行の目的の一つ、水族館デス
以前は 二見シーパラダイスだったのですが。。
何と 伊勢シーパラダイス になっています (#^.^#) スケールアップですね~
「超ふれあい水族館」ってキャッチコピーもついています。
夫婦トドのショー です。
2年前に会った”コテツ”は元気でホットしました。
2年ぶりに背中にタッチしました
シーパラダイスはやっぱり楽しいです
セイウチのショーも間近で見えます (^◇^)
セイウチにもタッチできます!
セイウチと写真を撮ってもらいました。
ふと・・・ 次男クンが見当たりません!?
あれ!? 今年も迷子かな・・・(^_^;)
と思って探し回っていたら。。。
イルカとキャッチボールしてました~
閉館時間17:00まで伊勢シーパラダイスでたっぷりと遊んでいました。
子供たちも大満足です 楽しかったです (#^.^#)
投稿日 : 2017年05月13日(土)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
お伊勢参りに (#^.^#) 1日目
GWです (#^.^#)
子供っちのお休みに合わせて2年ぶり4回目のお伊勢参りです
GWのお伊勢参りって気候も丁度よくって好きです♡
前回と違って今回は車で400km 渋滞に巻き込まれて。。 (@_@;)
ちょっと疲れました
お伊勢参りの起点の二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)にお参りです。
ここで禊を受けて、、 神宮へと参拝するのです (^○^)
夫婦岩 の間から昇る朝陽を見てみたいのですが。。
とても起きられそうにありません (・_・;)
無事カエル ってお守りだそうで、アッチこっちにカエルの
置物やお守りがあります 。
今年もココに一回り大きくなった子供たちと帰ってくるコトが出来ました。 (^○^)
ありがたい事です
夕ご飯はリクエストに応えて
何故か「くら寿司」です (^○^) 伊勢のくら寿司は美味しいですね~って
お皿のルーレットが楽しくって”俺っち”いっぱい頼んでいます
明日は、お伊勢参りのメイン、豊受大神宮と皇大神宮に行きます
投稿日 : 2017年05月06日(土)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
始まりの日は雨でした (#^.^#)
前日までのお花見日和とはうって変わって
時々強く雨が降るあいにくの空模様でした…
散り際の桜が綺麗です
真新しい制服を着て。。 ピカピカのランドセルを背負って
天気が良ければね~ って 自撮り棒でセルフィーです (*^。^*)
そうなんです (^○^)
今日は次男くん の入学式です (*^。^*)
長~い学校生活の始まりの日です
考えてみると本当に長いですね。特に小学校の6年間って長いと思います。
その後の中学校3年 高校3年ってちょっと慌ただしいように思います。
何処かで議論されているように 小学校4年 中学校4年 高校4年だとどうなんですかね。。?
中学、高校が慌ただしかったように感じた思い出があります。
中1の2学期から中3の2学期までしか落ち着かないし・・
高1の2学期から高3の夏休みまでしか落ち着かないし・・
小学校のノンビリ感から突然慌ただしくなりますよね~
でも、慌ただしいっていうのが良いんですかね (#^.^#) 青春って感じで・・
雨の帰り道 通学路の確認をしっかりと
晩御飯はお赤飯でした (*^。^*)
大変な事も多いけど、元気で通って下さいね ♡
次の日
長男くん と初めて集合場所まで歩きます。
素晴らしい青空で・・ 天気って上手くいかないですね~
誰だ? 雨男って・・?
僕じゃないですよ~ (@_@;)
投稿日 : 2017年04月16日(日)
カテゴリー : 日記
桜咲くころに おめでとう♡
久しぶりの更新です。。 (゜o゜)
季節はいつの間にか巡り 桜は 満開に (#^.^#)
次男くんも、もうすぐ 小学校に入学ですね~
そんな 今日はお誕生日でした♡ (#^.^#)
彼のお望み通りの ピチュゥ のケーキです (^○^)
さんざんポケモンの何にするか迷っていました
まあ、コラッタ とか キャタピー とかコイキング のケーキは食べたくないですね~ (@_@;)
ピチュゥのケーキに二人とも大喜びです!
何故か? ココでケーキの撮影会です (゜o゜)
何枚も何枚も撮影して何に使うんだろう~?
そして・・・
お誕生日の歌を歌って~♪
願いを込めて蝋燭を吹き消しました
無事に7歳になってくれてありがとう♡
どんどん大きくなる君を見ることが出来て幸せです
これからも元気で少しずつ成長するのを楽しませてね♡
で。。。 あんなに可愛かったピチュゥはズタズタに (゜o゜)
無常ですね~
美味しく戴きました♡ 7歳のポーズだそうです (^O^) 上手!
この日は夜遅くまで、お誕生日プレゼントのベイブレードで遊んでいました
まあ、お誕生日だからね・・
って楽しいですね。。ベイブレード (*^。^*)
負けじと3人で遅くまで対戦していましたよ。。。
投稿日 : 2017年04月09日(日)
カテゴリー : 日記
体幹とインナーマッスルの鍛錬です (#^.^#)
もうすぐ桜の季節を迎えますね♡
スキーの季節も終わり ( 春スキーは好みじゃないので・・・ )
最近は子どもたちと一輪車の練習をしています。
次男くんの練習です (*^。^*)
もう少しです!(^O^)
ようやく・・・ ようやく。。 5mくらい乗れるようになって来ました
こらえ性の無い次男くんもやっと一輪車の楽しさが判ってきたようで
楽しく練習するようになっています。
あと1か月くらいでスイスイ乗れるでしょうね~ (#^.^#)
頑張れ~!
で・・ もう何キロも乗れる ”俺っち”
時々、一緒に一輪車でお散歩しています。(^。^)
壁などにつかまらなくても乗り始められるようになりました!
子どもたちに教えているうちに
僕も最近、壁などの支えがなくても乗り始められるようになりました〜!
何キロも乗れるのですが・・ コレが出来ませんでした。。
嬉しいです! 41歳出来ることが増えて嬉しいです
もう少しで3人で一輪車お散歩できます♡ (*^。^*)
近所の人の視線が熱いですが (@_@;)
一輪車って体幹が鍛えられるし、普段絶対に使わないインナーマッスルを鍛えられますので、
お勧めです
投稿日 : 2017年03月30日(木)
カテゴリー : 日記
親子2代に渡って お世話になりました
3月と言えば ひな祭り。。ですが その話題
ではなく。。 (・_・;) そもそも女の子のお祭りなんで・・
次男君が 卒業式(卒園式?どっちかな)を迎えました
これ以上望めないくらい快晴の気持ちの良い朝です (^○^)
旅立ちの朝といった感じをうけました。
頭の中のBGMは「あ~だから今夜だけは~♪」って 朝だよ・・(@_@;)
親子二人でセルフィーです。 自撮棒ってホントに便利ですね~
ただ、卒園式の会場周辺で自撮棒を使ってキャッキャ騒いでいたのは僕たち親子だけでした。。
幼稚園では狭くて(って言うか人数が多すぎて)卒園式ができないので、
近くの公共施設で卒園式です。 本当に準備ご苦労様です m(__)m
卒業式が始まりいよいよ、卒業証書授与 (#^.^#) 1人づつ壇上に呼ばれます。
今日は着物と袴です いつもと違って凛々しい次男くん。。
園児全員に衣装を用意して下さった幼稚園の先生方には本当に頭が下がる思いです。
本当にありがとうございます
もうこの時点でカメラを覗きながら”じ~ん”って来てます (゜_゜>)
名前を呼ばれて「はいっ!」 って返事をして
卒業証書を授与されます (#^.^#)
いや。。。 立派です・・ 目元がうるうるして来ます・・
何だか。。 目から汗が (゜o゜) 汗が・・ 頬を伝わります・・
相変わらずも涙腺が弱いのです。。
卒業証書授与を無事に終えて チョット余裕な次男くん いつもの表情に戻ります
園長先生のお言葉 「道」という書を指さしながら
これからの人生についてありがたいお話を頂きます。
卒業証書 立派です(@_@;) 昔からこんなんでしたっけ・・・
この後、クラスのお友達とお別れですが。。
流石に幼稚園ではそのような感慨はないみたいです
同じ小学校に入学するお友達も多くて一安心です (^。^)
卒園式の会場を後にしようとした時、理事長先生と近くでお会いする事が出来ました。
理事長先生は 御年99歳!
卒園式の壇上で園児一人一人に「おめでとう!」って声を掛けられていました。
矍鑠とされていて、一緒に写真を撮って頂きました。
僕が幼稚園に通っていた時(多分36年くらい前!)の”園長先生”でした。
今の園長先生は理事長先生の息子さんです。(#^.^#)
親子2代にわたってお世話になりました。
引っ越しの都合で年中さんからの転入でしたので
慣れない幼稚園で大変だったと思うのに良く頑張りました♡
良い思い出をありがとうございました (*^。^*)
投稿日 : 2017年03月16日(木)
カテゴリー : 日記
ありがたいことです。 でお馴染みの・・・
「ありがたいことです」 でお馴染みの 中塚 です ( ← 何でしょうねぇ~ )
この度 ”ありがたいことに” 41歳になりました。
何だか早かったな~ って実感しますね~
この一年間、周りの方に助けられながら無事に過ごせたことに感謝します。
40歳の自分よりも少しは成長出来ているのかな~って思っています。
今年、長男くんが3年生になり次男くんが小学生に (*‘ω‘ *) なります
子供の成長って早いですね~
今年の抱負は・・
今年は厄年なので (´・ω・`) 控えめに。。
健康に気を付けて過ごすことと
新しい事にチャレンジしたい。。
行ったことのない場所に行きたい。。
コブの斜面を滑れるようになりたい (*´з`)
食べたことのないもの(好き嫌いは多いけど)を食べたい
冬はスキー (*‘ω‘ *) 夏は花火大会 (#^.^#) と予定がいっぱいなのですが。。
春と秋に出来ることを始めたいと思っています。
全然控えめじゃありませんね (;・∀・)
子供たちや家族、みやびに関わる全ての方の健康と発展をお祈り申し上げます
スタッフの方にプレゼントを頂きました (;・∀・)
iPhone8 だそうで (;^ω^) 超薄型、超軽量、水には弱いそうです。。
ありがたいことです
投稿日 : 2017年03月07日(火)
カテゴリー : 日記
もうすぐ春ですね~
この春から 次男くん も小学生です
今日は用品購入の日 (#^.^#)
2年前は時間ピッタリに行ったところ凄い混雑でした (+_+)
2年前の教訓を生かして終了間際に行きました。。。
空いていますね~
しかし、、 業者さん毎に分かれたブースでそれぞれ清算をしなくちゃイケマセン
もうちょっと何とか。。 WAONとか使えると良いんですが (*´з`)
さて、、 ブースを回って すべての品物を受け取りました
1カ所ずつ品物が増えてゆきますので大変です
そして、受け取った品物の過不足がないかどうかその場で確認します。
色んなモノがあります。 (*‘ω‘ *)
そして、、 2年ぶりに見たお名前シール (*_*;)
じっと見ていると目が残像でおかしくなりそうです。
ピンセットで算数セットに貼らなくっちゃイケマセン…
帰りがけに給食室の前を通ると (^◇^)
美味しそうです♡ 春からいっぱい食べるんだよ~
春からどんな思い出が紡がれて行くのでしょうか 楽しみです (#^.^#)
投稿日 : 2017年02月28日(火)
カテゴリー : 日記