院長のブログ – みやびな世界 –
”旗振り当番 ”のち ”歯科検診” 時々 ”パン屋”さん
水曜日 我が家に こんなオシャレなエプロンが回覧されて来ました
同じく 旗も・・・
う~む 噂に聞いていた ”旗振り当番” が廻って来ました (;・∀・)
十分に イメージトレーニング をして当日を迎えます (´・ω・`)
膨らみかけた柘榴の実を小雨が濡らしています 生憎の天気です
ええっと (;^ω^) コンナ感じです・・・ う~ん似合いませんねぇ
通学路に立ち
「おはよ~」って 通学する子供たちに挨拶をしながら子供達の安全に気を配ります
20-30分くらいの時間なのですが・・・ 想像するよりも気を遣うことが多くて大変でした
その後 何故かパン生地を捏ねた後 (^◇^)
歯科検診に出かけました 今日の検診は・・・ 870人!
乳歯と永久歯の混じった小学生・・・ 混乱しそうでした (;^ω^)
何とか無事に終わりました
家に帰ると 今回はいい感じに1次発酵していました (^O^)/
レーズン酵母で膨らませた パン生地♡ イイ感じです
ちょっと 発酵し過ぎですが・・
焼き上がりは 上々!
レーズンの香り高い パンが焼けました (#^.^#)
子供たちも 「すごい~! パン屋さんみたい~!!」 っておだて上手です
嬉しいですねえ (*’▽’) 本当に嬉しかったです
夕方 買い物に出掛けると。。。
爽介は夢の中 (^◇^) 遊び疲れたみたいです
投稿日 : 2015年06月12日(金)
カテゴリー : 日記
忙しい1週間でした (;・∀・)
6月は 歯医者さんにとっては忙しい季節です
学校歯科検診… 幼稚園、高校、小学校と・・・ 3週間連続です (;・∀・)
腰が。。。 目が。。。 最後には呂律が回りにくくなりますね
そして~
週末に 歯の健康フェア がありました (^◇^)
歯科医師会という歯医者さんの集まりがあるのですが・・・
昨年末に入会させて頂きましたので・・・ 初めての参加です(#^.^#)
右も左も分かりませんが・・ 担当部署を頑張りました (^O^)/
驚いたことに 人の波が途切れません (;・∀・)
僕の担当していたブースにも 次々と人が訪れてイベントを楽しんで帰られました
流石39年の伝統ある行事デスね
諸先輩方の努力の賜物が伝統になっているなぁ・・ と感じました
皆様 本当にお疲れ様でした
微力ながら 来年も頑張りますので よろしくお願いいたします
終了後・・・ 懇親会でした。。
市長さん!?が来てました! ヘー (;・∀・)
久しぶりに 立食パーティーでした
その頃 カレは・・ お家で 紙飛行機を折っていたそうです
投稿日 : 2015年06月08日(月)
カテゴリー : みやび矯正歯科医院
”シュトーレン”ですか? いいえ出来損ないの”パン”です
紫陽花の季節になりました 道端の紫陽花が綺麗です
梅の実にもほんのりと赤みが差してきました
運動会だの 何だのバタバタしている中
自家製酵母を使ったパンを焼いてみました (;・∀・)
忙しい時に限って忙しくなる事をしたくなる 癖ですね・・
煮沸消毒をしたビンの中に オイルコーティーングされていないレーズン(意外と売っていません・・)
を入れて レーズンに住み着いている酵母が目覚めるのを待ちます
3-4日でレーズンに変化が!?
7-8日位で明らかに発酵しています (^O^)/
蓋を開けると 「シュッ!」 っと勢いよくガスが抜ける音がします
元気な酵母の誕生です!!
その 酵母を元に 酵母種を作らないといけません (´・ω・`)
ドライイーストや白神白玉酵母との最大の違いです
レーズン酵母は生地に混ぜるには力がとても足りませんので。。。
強力粉や全粒粉を3回に分けて混ぜながら
仲間を増やしてからパンにしていく手間が必要です
レーズン酵母液(レーズンも裏ごしして入れました)に強力粉と全粒粉を混ぜて・・・
3時間後
4倍くらいに膨らんでいます!
この作業を3回繰り返して…. 根気が要りますが 嫌いではありませんねぇ
酵母種が出来上がり
1次発酵まで順調に行きました!
ところが!?
2次発酵の時に膨らみません・・・?
生地をいじりすぎたのか
仕方なく オーブンへGO!
う~む 初めての自家製酵母パン
まるで 出来損ないのシュトーレンです (´・ω・`)
これに懲りて 2回目そおっと 2次発酵前の生地を整えてみました
もう少し 膨らみました (;・∀・) でもマダマダです
生地の扱いに問題があったようです。。
味はレーズンの香りがしっかりと感じられて とっても美味しかったです (#^.^#)
子供たちにも好評だったのが救いですね
またリベンジしてみます
おじいちゃんと サツマイモを植える彼らです
秋の収穫が楽しみですね
投稿日 : 2015年06月04日(木)
カテゴリー : 日記
選抜メンバーだって…!?
土曜日 (^◇^)
いよいよ運動会 本番です!! 天気も晴れ曇りで丁度いい感じです
さ~って長男くんは…?
いました! リレーの赤組です
よ~い ドン! でリレーが始まりました (^◇^)
ピョコタン ピョコタン と飛び跳ねるような相変わらず独特な走りです
それでも 体格に恵まれているのか 思ったよりも速いです
ニコニコ顔 で次の走者にバトンを渡していました
気迫は感じられない走りです 何時も ニコニコしています (;・∀・)
ダンス? です。。
随分とノリノリで きゃりーぱみゅぱみゅ の歌に合わせて踊っています ♡
恥ずかしがり屋の 彼がこんなに真剣に踊っているのって
初めてみました ヤル時は ヤルんですね(*’ω’*)
ちょっと リズムがずれていたのはご愛嬌デス
そして 彼が出場するという 1-3年生のリレーです
同級生の親御さんに 学年の選抜なんだよって教えて頂きました
え~~~ ”選抜メンバー” !? 驚きました!
スタートは他の子に遠慮してスローでしたが
グングン速度を上げ トップでバトンを渡していました (^O^)/
何で? 僕の身内に足の速いのっていないなあ・・・
と考えていると ふと・・・・?
彼女だ! 妻でした! 彼女は運動がとっても得意だったですね
似たんですね! 良かったデス
きっと 長男くんの活躍をお空から見ていたことでしょう
お疲れさまでした
投稿日 : 2015年06月02日(火)
カテゴリー : 日記
わが家に ”天の川” がやって来ました!!
そんなに 難易度が高くはないけれど・・・
予想外に 面倒だった ”大人の科学マガジン”
ついに 完成しました! \(◎o◎)/!
部屋を真っ暗にして 点灯式です (^○^)
想像していたのよりも ず~っと綺麗です!
”天の川”も見えます (゜o゜)
モチロン そこら辺のプラネタリウム辺りとは比較できるレベルではありません
でも 十分に楽しめます!!
子供たちのオヤスミの時間が楽しくなります!
星空を見ながらお喋りをして・・・
15分で天球が一周します
15分タイマーが付いているので そのまま夢の世界へ♡
おまけ・・・
「おーい爽介~」 って・・・ 何だ!?
幼稚園の疲れなのか お昼寝していました
明日は 小学校の運動会
長男君もチト緊張ぎみです どんな思い出の運動会になるのでしょうか
楽しみです (#^.^#)
投稿日 : 2015年05月30日(土)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
大人の工作
うっかり 買ってしまいました (#^.^#)
大人の科学マガジン♡
ず~~~っと前から気になっていました ついうっかりクリックしてしまいました
”あなたの部屋に天の川がやってくる” らしいです!! (;・∀・)
マガジンに付録がついているそうで・・・
ほとんどが付録に見えます (´・ω・`)
”ビックワンガム” みたいな・・・ 本がおまけです
まあ 本という区分で販売すれば 全国の書店に並ぶわけで・・・
凄いアイデアですね
さて 組立開始です
仕事柄 手先の器用さにはチョット自信がありますので・・ (#^.^#)
まあ 難なくモータの入っている雲台部分は組みあがりました
コレが 改良型プラネタリウムのキモとなる
新開発の日本製極小フィラメントを持つ電球です
能書きに依ると。。 この電球を採用することでより細かい恒星を表示できるそうです
恒星板の組み立てが。。。
さほど難易度は高くありませんが 面倒です (´・ω・`)
もう少し 組上がりには時間が掛かりそうです
さあ 部屋に”天の川”はやって来るのか!? 乞ご期待!!
投稿日 : 2015年05月27日(水)
カテゴリー : 日記
7歳♡おめでとう! (*^。^*)!
待ちに待った 誕生日当日
「何が入っているのかな~」 って・・
知~ってるクセに♡ 可愛いヤツです
箱を開けると~
彼のリクエストにお応えして~ ”ブシニャン” です
特技は かつおブシ斬り って何・・?
それにしても。。。 前回の ”ジバニャン” の時も凄かったけど・・
https://www.miyabi-clinic.com/206
今回は複雑さが違います! 職人魂を感じてしまいました (゜o゜)
いや~ 大変だったろうなあ・・・ (@_@;)
見れば見るほど 感心しました
ケーキに7本ローソクを立てて
お誕生日の歌を歌って
炎に願いを込め 吹き消します
7本になると・・・ 一息では消せません (^○^) 頑張れ~
幸せを封じ込めて 炎が消えました
朋宏 7歳 おめでとう!
ママが天国に行ってからこの半年間
長男として 本当に良く頑張っていました
僕は キミに支えられてここまで やって来れました ありがとう♡
君の支えが無かったら 折れてしまっていたかもしれません
7歳になった君にありがとう そして おめでとう!
これからも 素敵な笑顔で 輝いていて下さい
投稿日 : 2015年05月24日(日)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
7歳の ”前夜祭”
木曜日です
今日は休診日なので
長男くんは学童保育もなく早い時間に小学校から帰って来ました
いつもながら ニコニコ顔で通学路を歩いてきます
お迎えをするコチラも 何だか嬉しくなります
抜けるような 5月の青空
風が爽やかで 心地よいです
帰宅してから 自宅前で 一輪車の練習です♡
郡山に住んでいるときに お向いさんから頂いた 一輪車です (#^.^#)
ピンク色が 気になるようですが・・・
「文句は乗れるようになってから言え!」 の言葉で黙らせました
「じゃあさ・・・ 乗れるようになったら青いの買ってよっ!」 お約束です
心配そうに見守るおじいちゃんの前を 伝い乗りの練習です
半年ぶりくらいの 一輪車ですが
驚くほど上達していました!? (;・∀・)
なんで?
あと 一息! もうちょっとで 乗れます (#^.^#)
だいぶ出来るようになった と自慢する長男くん
「まだまだ 早いわ~」って 彼の前で 一輪車を乗り回して見せ
その長い鼻を へし折ってやりました (;^ω^)
相変わらず 大人げない 父親です ( ;∀;)
晩御飯を食べて 花火です (*’ω’*)
明日(22日)は 長男くんの誕生日
せっかくなので (親が花火好きなだけデスが・・・) 花火で前夜祭です (^◇^)
目が覚めたら 7歳♡
光り輝く元気な 1年間で ありますように
おやすみなさい
投稿日 : 2015年05月22日(金)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -