倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

新着情報

心の中の大原美術館

倉敷での最終日
今日は予備日です
倉敷市立美術館に行きました
((o(^∇^)o))
丹下 健三
この建物って元は市役所だったのですが、現在は市立美術館として利用されています
丹下健三 さんの設計だと初めて知りました
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
へ~
子連れなのでゆっくりとは行きませんが…
(;゜∀゜)
それなりに、楽しみました
ああ、本当は大原美術館に行きたい!
(´;ω;`)
じっくりと本館、別館、工芸館、東洋館を….観たい
(´O`)°゜
エル・グレコも有名だけど、僕にとってはゴーギャンのかぐわしき大地かな…
あとは、児島虎次郎の和服を着たベルギーの少女
万有は死に帰す、されど神の愛は万有をして蘇らしめん (誰だっけ?)
アルプスの真昼(セガンティーニ)
日本で一番歴史があり、収蔵作品の質は日本一
世界的にも有名な美術館が地元にあるというのは幸せな事です
♪ヽ(´▽`)/


HAYABUSA で号泣 ゜゜(´O`)°゜

緊張する行事を終えて
ホッと一息(〃⌒ー⌒〃)ゞ
倉敷の自然史博物館へ長男と出掛けました
おそらく子供たちがいないとあまり行かない場所ですね♪
何年ぶりでしょうか?
低料金にも関わらず、充実した内容でした
お昼を食べて、ライフパーク倉敷へ
長男が見たい全天周映画 恐竜モノです♪ヽ(´▽`)/
恐竜モノ
と、
僕が見たいプラネタリウム付きの全天周映画 小惑星探査衛星 ハヤブサ の
プログラムを見ました
ハヤブサ
恐竜モノは少し退屈でした…..が長男は
夢中で見ていました (о´∀`о)
ハヤブサは、見ているうちに感極まって行き….
気がつくと、一人で号泣 ゜゜(´O`)°゜していました
ハヤブサが帰還した時も、ニュースで泣いてしまいましたし…
宇宙ものは涙腺が弱いみたいです
ロケット
重力に抗い宇宙へと飛翔する
地球の引力圏を振りきるためありとあらゆる努力を
注ぎ込み
その身を燃やし尽くして宇宙に衛星を送り届ける
自分の体は宇宙へたどり着けない、
衛星を放出した後、力尽き地球の大気圏で燃えて
光となり、後には何も残らない
まるでロケットもハヤブサも意思を持った生命のように
感じました
いい物語でした
゜゜(´O`)°゜


忙しい1日 その3

朝からイオン水島で手土産を購入しました
ご挨拶の熨斗をつけてもらいました
そうです、今日は診療時間前の貴重な時間を頂いて、
近隣の歯科医院さんへのご挨拶にうかがいました
m(__)m
9:00から診療開始の歯科医院さんの所に
8:40分くらいに
9:30から診療開始の歯科医院さんの所には
9:10分くらいに
時間差で4件の歯科医院様にご挨拶に伺うことが出来ました
お忙しい時間にも関わらず、丁寧に対応していただき
本当にありがとうございました
m(__)m
どの歯科医院様にも、歓迎していただき本当に感謝します


忙しい1日 その2

life park
実家での3日目
9:00の開館と同時に、長男を連れてライフパーク倉敷へ
(о´∀`о)
科学展示室はなかなか見所タップリです♪ヽ(´▽`)/
プラネタリウムも併設されていますが、2時間の予定では無理でした
(;゜∀゜)
また、次の機会に…
life park2
その後、母親と長男と3人でランチに行きました((o(^∇^)o))
窓から瀬戸内海が一望できる良い雰囲気のホテルです
小一時間のゆったりとした時間を過ごしました
lunch
lunch2
lunch3
長男も6歳ながら、大人メニューを頑張って食べました
(о´∀`о)
エビフライに惹かれたようです
食べきれるのかなあ?と思っていましたが…
ふと見ると、ほとんど平らげてしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
lunch4
その後、近隣の2件の歯科医院の先生の所へご挨拶に伺いました
m(__)m
ものすごく緊張していましたが、快く受け入れて頂けました
ありがとうございます
ご迷惑をお掛けすると思いますが、宜しくお願い申し上げます
一段落した後、15:30から銀行へ (゜ロ゜)
チョッと疲れが見えてきましたが…
大事な融資のお話です ( ロ_ロ)ゞ
2時間ほど実りあるお話をしました
夜は20:00から歯科医師会の入会面接に伺いました
真夏なのですが、スーツとネクタイという格好です (´;ω;`)
あづい!暑い!
無事に一大行事をこなしました
中々ハードなスケジュールでした
遠いって大変です (´;ω;`)


忙しい1日

実家での2日目
朝から長男が通う予定の小学校を見学しました
(о´∀`о)
公立学校の見学って出来るのかな?
と思いましたが、電話してみると、快く受け入れて頂けました
感謝(^人^)ですね♪
先生と一緒に夏休みで誰もいない教室を見て回ります
長男は少し緊張した面持ちです
古い歴史を感じる校舎ですが、
校舎の耐震化工事が完了していたので、親としては安心です
そのあと、長男待望のプールに行きました
10時~12時くらいまで泳ぐ長男の相手を….
((o(^∇^)o))
水が冷たく、大人は辛い感じです
(´;ω;`)
昼を食べて午後から、設計士さんとの打ち合わせです
長男は実家でお留守番です
4時間の打ち合わせです (゜ロ゜)
途中で幼なじみのSE(システムエンジニア)が合流して、
画像管理ソフトウェアの打ち合わせ、コンピュータ配線の打ち合わせ
をしました
幼稚園の頃からの友人です♪ヽ(´▽`)/
その人生最初の親友の
名刺には「代表取締社長」と記載されています
格好良いですね♪ 社長!
うちの医院のコンピュータ関連を全て担ってくれています
頼りにしています 親友
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
今日の一言
すぐやる
必ずやる
出来るまでやる
by日本電産社長


カンセンジャーのその後….

プラレール新幹線の500系に乗り、岡山駅に到着です
(о´∀`о)
岡山駅のコンコースに氷柱がありました
涼しげですね♪
一生懸命子供たちが内容物をほじくりだそうとしていました
(;゜∀゜)
岡山駅に
さて、山陽本線への乗り換えをしようと改札口に行ってビックリ
(@ ̄□ ̄@;)!!
えええええええええ!
あなた、主題歌が!?
CDデビューするの (゜〇゜;)?????
今日何度目の驚きでしょうか….
カンセンジャー
色々ありましたが、、無事に実家へたどり着きました
カレン


プラレール新幹線

新大阪駅です
長男が乗りたかった新幹線500系の登場です♪ヽ(´▽`)/
500系のこだま、運行本数が極端に少なく
(゜ロ゜)
新大阪駅11:30の次は18:00過ぎになってしまいます
500
さて、車内に入って
(゜〇゜;)?????
シートテーブルの裏の表示を見て、…?
「プラレールカー」??
何? 行ってみるか….?
500-2
さて、この写真は新幹線の車内です
プラレールショップの店頭ではありません
(;゜∀゜)
プラレール?
えええええええええ!?
(@ ̄□ ̄@;)!!
1号車の座席が全て撤去されて、一面プラレールの世界です
プラレール2
プラレール3
プラレール4
運転席寄りには子供向けの運転台が設置され、
正面のモニターには運転席に設置されたカメラからの映像が写され、
まるで自分が運転しているような感覚になります
((o(^∇^)o))
貸し出し用の制服を長男は着て、運転台で記念写真を撮りました
素晴らしいサービスです♪ヽ(´▽`)/
JR西日本!
プラレール5


実家への帰省

歯科医院の開業準備のため、今月も実家へ帰省しています
長男がどうしても乗りたい新幹線があるとのことで、
始発の東北新幹線に乗車することになりました
(о´∀`о)
今回の帰省は長男との二人旅です
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
眠いです…..
朝6時前に駅に行ってみると..
改札の前に人だかりが!
!Σ( ̄□ ̄;)
え!!? (;゜∀゜)、新幹線が動いてないの?
トラブル?事故?
と思ったら、改札口が開くのが5:50からとのこと
あ~驚いた..
kooriyama
東京駅で初めてE7W7系を見ました
((o(^∇^)o))
実物は写真や映像で見るよりも随分とかっこよかったです
E7W7系の隣にはE4系、向かいのホームには700系のひかり、
その奥にはN700Aが
贅沢なフォーメーションですね♪
そのうち金沢行こうね、と長男と話ました
E7W7
さて、そうこうしているうちにN700Aが入線してきました
東京駅を8:30に出発です♪ヽ(´▽`)/
長男が乗りたい新幹線はもう少し後の登場です
n700a