新着情報
シミュレーション
ガムテープを買ってテナント現地に行きました。
平面概略図を基に巻尺で長さを図りながら
ガムテープでコンクリートの上に張りました
50mもあれば足りるだろうと思っていたのですが・・
意外と距離を使うのですね
80m近いガムテープを使用して完成させました
公園に線を引いて陣取り合戦をしていたことを思い出しました
思ったより重労働でした・・が・・
実際にテープとテープの中を歩いて見ると・・
気づいたこと、発見したこと、思いつたことなどあり
思った以上の成果がありました
午後からは幼馴染のシステムエンジニアと打ち合わせ
医院で使用する説明用のソフトを開発してもらうことになっています
いやはや・・プロは凄いデス
こんな感じで良いのかな・・と
殆ど出来てるじゃない! う~ん凄いです
頼りにしています
この調子でよろしくお願いしま~す
投稿日 : 2014年06月11日(水)
カテゴリー : 歯科医院
連続でプレゼンを受けました
保険請求を行うソフトのメーカーの方とお会いしました。
_φ( ̄ー ̄ )
いわゆるレセコンというモノです。
メーカーの数は星の数(大袈裟)ほどはありませんが・・・
結構な数あります。
大手総合医療機器メーカー、レセコンに特化した大手メーカー、小規模メーカー
など様々です。
販売方法も歯科材料屋さん経由、直販、代理店販売など様々です
金額も様々、サポート体制も様々です
今日は、目星をつけた4社の担当者からお話を聞くことができました。
12:00から13:00 A社 (^。^)
13:00から14:00 B社 (^_^;)
14:00から15:00 C社 (°_°)
15:00から16:00 D社 (*_*;)
それぞれの担当者は限られた時間の中で、PCを持ち込み全力でプレゼンして来ます(=゚ω゚)ノ
我ながら無謀なスケジュールです。
4時間ちょっと休憩なしで4人勝ち抜き戦をしているような気分です
さすがに今日はガストで・・という訳には行きません。
ので、レントゲンメーカーさんの事務所を間借りしてお話をお聞きしました。
アールエフの酒井さま
ありがとうございました本当に助かりました。m(_ _)m
おかげさまで候補を2社に絞り込むことができました。
あ~目が痛い・・背中が痛い・・・
(>人<;)
投稿日 : 2014年06月10日(火)
カテゴリー : 歯科医院
ガストで4時間
テナントのカギを受け取りました
自分のことなのだけれど・・空っぽの空間を見つめていても
何だか実感が湧きません。
場所を近所のガストに移動して設計士の方と打ち合わせです。
4時間くらい色々なお話をして、平面概略図はほぼ完成しました。
看板のイメージに関してはこれからのやりとりが続きます。
予算の制約がある中で
いかにコストを下げながら、いかに使い易く、いかに見栄えよく
低コスト高バリューを目指しています。
色々と激論を交わしている中で、色々とアイデアは湧いてくるものです
しかし、脳が疲れました・・
今日の一言
知恵を出せ
知恵の出せないものは汗を出せ
知恵も汗も出せないものは静かに去れ
投稿日 : 2014年06月09日(月)
カテゴリー : 歯科医院
実家です
実家に到着して家族と久しぶりの再会です
この子も元気でした
喜んでぴょんぴょんと飛びついてきます
ラブラドールの”カレン”ちゃんです
11歳を迎え大型犬としては何があっても不思議ではない年齢です
左の後ろ足が時々調子悪くなるそうです。
今朝は右の前足が調子悪そうで、
お座りから伏せになかなか移動できなくて困っていました。
寄る年波には勝てませんから
去年の夏は大分弱っていたそうで・・・
今年の夏を越えられるかな・・・
どうか長生きしてね
一抹の不安を抱えながら久しぶりの再会を喜びました
今日の一言
生きているうち
働けるうち
日の暮れぬうち by相田みつを さん
投稿日 : 2014年06月09日(月)
カテゴリー : 日記
燃費に関する考察
名神高速の多賀SAを出発して中国道、山陽道を経て実家に到着ですo(^▽^)o
移動終了です
本日の移動距離290km
本日もエコランを心掛けました
燃費は22.7km/lを記録(^_^)v
時速90kmのオートクルーズと、
下り坂でのコースティングモードです
アップダウンが多かったにも関わらず
燃費が伸びた理由は
明るい時間と、雨が降っていなかったため
だと思います。
この世代のパサートからオルタネータの負荷制御と減速エネルギーを利用した充電制御が組み込まれています( ̄Д ̄)ノ
昨日はヘッドライトとワイパーの電力消費によりオルタネータの充電時間が長くエンジンのパワーを発電で消費したのではないかと推測します(。-_-。)
単純な発想による素晴らしいシステムなのすが、一つだけ欠点が・・
エンジンの回転数とオルタネータの回転数が一致しないため、オルタネータのパルスを取る機器が使えないのです
サウンドレーサー が使えないのです・・・
_| ̄|○
マニアックな話題になってしまいました
ブログってこんなんで良いのかな?
投稿日 : 2014年06月09日(月)
カテゴリー : 日記
エコランを試みました
東北道から北関東道、関越道、上信越道、長野自動車道、中央道、名神高速へとひた走り、多賀SAに到着です( ̄^ ̄)ゞ
初日の移動終了です
移動距離661km
今回はエコランを心掛けたため、
燃費は22.2km/lを記録(^_^)v
時速90kmのオートクルーズと、
下り坂でのコースティングモードの
お陰です。
パサート素晴らしいですo(^▽^)o
若かりし頃は飛ばして走っていたのですが、
90km位で走る方が疲れないので休憩が少なくて済み、結果的には飛ばすよりも早いんです。
わりと元気です(^_^)☆
さて、これから晩ご飯を食べて
お風呂に入り仮眠所で寝ます
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
ここ多賀SAにはお風呂と仮眠所が有るのですo(^▽^)o
もっとこういうSAが増えて欲しいです
明日は300km走ります。
投稿日 : 2014年06月08日(日)
カテゴリー : 日記
巣立ちの日
実家への帰省中です( ̄^ ̄)ゞ
横川SAでお昼を食べました
名前は忘れましたが美味しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))
自販機コーナーの前に行くと、
若いツバメ(変な意味じゃありません)が
飛ぶ練習をしていました
産毛が抜けて姿は親ツバメと同じです
一生懸命羽をバタつかせ、勇気を出して巣から
そばにある自販機の上に飛び移る練習を繰り返していました。
ガンバレo(^_-)O
もうすぐ巣立ちの時が迫っています
ツバメを応援している自分も巣立ちの時期が
迫っています
応援していたツバメに勇気を貰った
お昼時でした
p(^_^)q
頑張ろう
今日の一言
大丈夫、命までは取られない
投稿日 : 2014年06月08日(日)
カテゴリー : 旅行・おでかけ
紫陽花が似合う季節になりました
東北地方も梅雨入りしました
知人(と言っても人生の大先輩)から戴いた柏葉紫陽花が咲き始めました
普通の紫陽花より繊細さがあり素敵です(^_^)☆
霧雨が降る夜は女性ボーカルを聴きたくなります(^O^☆♪
スピーカーは楽器なので音だけを言えば、湿度が低い秋が良いのですが、湿度が高く、音がまとわりつく雨の夜は少し陰のある音楽が似合います
今聴いているのはJennifer WarnsのThe Wellです
オーディオ屋さんでよく試聴用CDとして活躍しているだけの事はあります。
素晴らしい音質です
明日から帰省です( ̄^ ̄)ゞ
開院準備の為実家で設計士さんと平面図の最終校正です _φ(・_・
色々な機材の業者さんや、銀行、システムエンジニアの方などと打ち合わせをします
僕の為に時間と労力を割いて動いて下さる全ての方に本当に感謝です m(_ _)m
ありがとうございます
今日の一言
「私は」言わず「我々は」と言い
「私は」と考えず「我々は」と考える
投稿日 : 2014年06月07日(土)
カテゴリー : 日記