倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

新着情報

12歳 女性 「 八重歯を 治したい 」 ( 上下顎叢生 )

12歳の 女性です。
お母さん、ご本人より「 ”八重歯” を治して欲しい」との事で来院されました。

典型的な ”八重歯” の状態です。

左右ともに ”八重歯” の状態です。

犬歯が完全に歯列から押し出されています。 2番目の歯が 裏に入り込んでいます。

”八重歯”に目が行きがちですが、、、 横からみると ”出っ歯” です。

レントゲン写真で見ても 上下の前歯が 前方に傾斜して、唇を押し出しています。

口唇が エステティックラインから出ています。

”八重歯” の影響で 唇に非対称性があります。

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)

また、”出っ歯” の影響で  口を閉じても歯が見えてしまいます。

”八重歯” がずっと気になっていたとの事で

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)

お母さん、ご本人ともに「 ”八重歯” を治してほしい」との事でした。

叢生を伴う 上下顎前突症です。

「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事で、

上下左右の小臼歯抜歯を行い、抜歯空隙に歯を移動、排列しました。

2019年10月26日にスタートして、2021年2月8日に終了しました。

治療期間は16か月でした。

”八重歯”はすっかりと解消されました。

矯正治療の結果、上下の前歯は 大きく下がり、

唇はエステティックラインの内側に収まりました。

唇が 左右対称の状態になりました。口が完全に閉じられるようになりました。

下唇が少し出ていた感じも 修正され、口もとのぼってりとした雰囲気が改善しました。

”八重歯” はすっかり 解消しました。

お母さんにもずいぶんと 喜んでいただけました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

ありがたいことです。

12歳 女性 叢生を伴う 上下顎前突症 治療期間16か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


36歳 女性「口もとを 下げたい」( 上下顎前突症 )

36歳の 女性です。
「口もとを 下げたい、”出っ歯”を治したい」との事で来院されました

正面から見ると前歯2本が前に出ています。前に大きく傾いています。

横からみると  上下の前歯が ずいぶんと前に出てしまっています。

レントゲン写真でみても 上下の前歯が前方に傾斜して、押し出されるように並んでいます

このため、上下の口唇が 突出しています。

とくに、下唇のめくれあがり、突出が目立ちます。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

正面から見ると、口唇が前方に突出しています。唇が 非対称です。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

このため、不機嫌そうな お顔に見えてしまいます。

口もとの出っ張り感 が気になるそうです。
また、口もとが 出っ張って、お口が 閉じにくいそうです

意識して閉じないと 前歯がいつも見えているとの事でした。

笑った時の 前歯の”出っ歯” 感も 治したいそうです。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

叢生を伴う 上顎前突症です

”出っ歯”と 口もとの 出っ張り感を治したいとの事で

上下左右の 小臼歯抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。

2019年の9月9日にスタートして 、2021年の2月2日に 終 了 しました。

治療期間は 17か月でした。

上顎の前後的な距離が短くなりました。

この効果で上下の前歯が下がりました。

矯正治療の結果、前歯は 大きく下がり、”出っ歯”の状態は改善しました。

口唇がずいぶんと下がり、エステティックラインの内側に収まりました

口もと の出っ張り感も 解消され、お口が閉じやすくなったとの事です。

おとがい(顎)の緊張感が改善しました。ゆがみもすこし改善しました。

全体的に”スッキリ”とした口もとになりました。

笑顔の印象も大きく 大きく変わりました

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

ありがたいことです。

36歳 女性 叢生を伴う 上下顎前突症 治療期間17か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約67万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


36歳 女性「口もとを 下げたい」( 上下顎前突症 )

36歳の 女性です。
「口もとを 下げたい、”出っ歯”を治したい」との事で来院されました

正面から見ると前歯2本が前に出ています。前に大きく傾いています。

横からみると  上下の前歯が ずいぶんと前に出てしまっています。

レントゲン写真でみても 上下の前歯が前方に傾斜して、押し出されるように並んでいます

このため、上下の口唇が 突出しています。

とくに、下唇のめくれあがり、突出が目立ちます。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

正面から見ると、口唇が前方に突出しています。唇が 非対称です。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

このため、不機嫌そうな お顔に見えてしまいます。

口もとの出っ張り感 が気になるそうです。
また、口もとが 出っ張って、お口が 閉じにくいそうです

意識して閉じないと 前歯がいつも見えているとの事でした。

笑った時の 前歯の”出っ歯” 感も 治したいそうです。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

叢生を伴う 上顎前突症です

”出っ歯”と 口もとの 出っ張り感を治したいとの事で

上下左右の 小臼歯抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。

2019年の9月9日にスタートして 、2021年の2月2日に 終 了 しました。

治療期間は 17か月でした。

上顎の前後的な距離が短くなりました。

この効果で上下の前歯が下がりました。

矯正治療の結果、前歯は 大きく下がり、”出っ歯”の状態は改善しました。

口唇がずいぶんと下がり、エステティックラインの内側に収まりました

口もと の出っ張り感も 解消され、お口が閉じやすくなったとの事です。

おとがい(顎)の緊張感が改善しました。ゆがみもすこし改善しました。

全体的に”スッキリ”とした口もとになりました。

笑顔の印象も大きく 大きく変わりました

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

ありがたいことです。

36歳 女性 叢生を伴う 上下顎前突症 治療期間17か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約67万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


もっと ゆっくりで いいんだよ~

9か月ごろから

次女が歩くようになりました

とにかく早すぎて驚いています

歩きそうとは思っていましたが 気付けば普通に歩いていて

感動する間もなく自然と歩いていました、笑

下の子ってそういうものなんですかね〜

もっとゆっくり成長してほしいです

元々おっとりとした性格なのかなと思っていましたが、好奇心旺盛で常に悪いことばかりして皆んなを困らせています

長女もヤンチャで激しいなと思っていましたが次女も負けず劣らず

ウチは完全に女性が強いみたいです〜


お誕生日おめでとう ♡

3年前の1月11日 に我が家の 長女は生まれました

いつもニコニコ、我が家のムードメーカー

声が大きくて男の子みたいにヤンチャな一面もありますが
人の気持ちの分かる優しい女の子に育ってくれています

そんな娘がもう3歳になりました

嬉しくもあり、もう赤ちゃんではないんだと寂しくもあります

何でも楽しみながら取り組む彼女の姿勢は親ながら感心する所もあります

誕生日で1番楽しかったことは何?という質問に

『スキーが楽しかった‼️』
『あと、みんなでご飯食べれて嬉しかった‼️』
と答えてくれました

プレゼントよりも、スキーや誕生日のお祝いを

みんながしてくれた事が嬉しかったと言ってくれる娘の気持ちが何よりも親として嬉しかったです

⚪︎⚪︎ちゃんお誕生日おめでとう!

また来年も皆んなでお祝いしましょう

 


インビザラインによる治療 21歳 男性「 八重歯 を 治したい 」

21歳の 男性です
「 ”八重歯” とガチャガチャを 治したい 」との事で来院されました。

2番目の歯が 裏に入っています

前歯の重なりや 上下の噛み合わせが逆になっている場所もあります

上顎の 横幅が狭く 歯ならびが細長い状態です

歯が かさなり傾斜しています。

ご本人からは「”八重歯” が気になって 笑いにくい」との事です

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

いつも、口を大きく開けないで 笑うように気をつけているそうです

クロスバイト、開咬を伴う 上下顎叢生です

気づかれない 治療を希望との事で、インビザラインシステムを用いた治療を行いました。

(インビザラインのマウスピース装置を装着したところです)

2019年の8月26日にスタートして 2020年の10月3日に 終了しました。

治療期間は 14か月でした。

上顎は 十分に広がり、きれいに排列されました。

傾き、重なっていた歯は きれいに 整いました。

前歯が整ったことで、口もとの 印象が 大きく変わりました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

歯をしっかりと見せて 気持ちよく 笑えるようになったそうです。

これからも、 明るい笑顔でお過ごしください

ありがたいことです。

21歳 男性 側方の開咬を伴う上下顎叢生 治療期間14か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。


インビザラインによる治療 21歳 男性「 八重歯 を 治したい 」

21歳の 男性です
「 ”八重歯” とガチャガチャを 治したい 」との事で来院されました。

2番目の歯が 裏に入っています

前歯の重なりや 上下の噛み合わせが逆になっている場所もあります

上顎の 横幅が狭く 歯ならびが細長い状態です

歯が かさなり傾斜しています。

ご本人からは「”八重歯” が気になって 笑いにくい」との事です

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)

いつも、口を大きく開けないで 笑うように気をつけているそうです

クロスバイト、開咬を伴う 上下顎叢生です

気づかれない 治療を希望との事で、インビザラインシステムを用いた治療を行いました。

(インビザラインのマウスピース装置を装着したところです)

2019年の8月26日にスタートして 2020年の10月3日に 終了しました。

治療期間は 14か月でした。

上顎は 十分に広がり、きれいに排列されました。

傾き、重なっていた歯は きれいに 整いました。

前歯が整ったことで、口もとの 印象が 大きく変わりました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

歯をしっかりと見せて 気持ちよく 笑えるようになったそうです。

これからも、 明るい笑顔でお過ごしください

ありがたいことです。

21歳 男性 側方の開咬を伴う上下顎叢生 治療期間14か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。


休診のお知らせ 2月22(月曜日)

2月22日(月曜日)は 休診となります。

23日も祝日で休診となりますので宜しくお願い致します。

 

なお 緊急の場合は ホームページのメールフォームよりご連絡下さい

メールフォームは毎日確認していますので折り返しで電話連絡いたします。

必ず 携帯電話などの 連絡先を記載して下さい。