新着情報
24歳 女性「 八重歯を 治したい 」( 開咬、上下顎叢生 )
24歳の 女性です。
「 ”八重歯” を治して欲しい」との事で来院されました。

典型的な ”八重歯” の状態です。

左右ともに ”八重歯” の状態です。

犬歯が完全に歯列の外に 押し出されています。

治療前のレントゲン写真をみると、歯が バラバラな方向を向いて生えています。
何年も前から ”八重歯” がずっと気になっていたとの事で

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事でした

側方歯の開咬、犬歯の唇側転位を伴う 上下顎叢生です。
「 ”八重歯” を 解消してほしい」との事で、

上下左右の小臼歯抜歯を行い、抜歯空隙に歯を移動、排列しました。
2019年4月26日にスタートして、2021年1月12日に終了しました。

治療期間は 21か月でした。

犬歯は歯列内へ きれいにならびました。

歯の傾き、重なりも解消され 揃いました。

”八重歯” はすっかり 解消しました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
24歳 女性 側方歯の開咬を伴う 上下顎叢生 治療期間21か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年02月04日(木)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]
24歳 女性「 八重歯を 治したい 」( 開咬、上下顎叢生 )
24歳の 女性です。
「 ”八重歯” を治して欲しい」との事で来院されました。

典型的な ”八重歯” の状態です。

左右ともに ”八重歯” の状態です。

犬歯が完全に歯列の外に 押し出されています。

治療前のレントゲン写真をみると、歯が バラバラな方向を向いて生えています。
何年も前から ”八重歯” がずっと気になっていたとの事で

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事でした

側方歯の開咬、犬歯の唇側転位を伴う 上下顎叢生です。
「 ”八重歯” を 解消してほしい」との事で、

上下左右の小臼歯抜歯を行い、抜歯空隙に歯を移動、排列しました。
2019年4月26日にスタートして、2021年1月12日に終了しました。

治療期間は 21か月でした。

犬歯は歯列内へ きれいにならびました。

歯の傾き、重なりも解消され 揃いました。

”八重歯” はすっかり 解消しました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
24歳 女性 側方歯の開咬を伴う 上下顎叢生 治療期間21か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年02月04日(木)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
25歳 男性「 口もとを 下げたい 」( 上下顎前突症 )
25歳の 男性です。

最初は「前歯の すき間を 閉じてほしい」とのお話でした。
”すきっ歯” が気になるので 笑いにくいとの事

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
前歯の傾きと ねじれがあるため、歯をあまり見せたくないとの事でした。
すき間について 説明していると、ほかにも気になるところがあるとの事・・・
「口もとの ”もっさり感” が気になるのでどうにかしたい」との事でした

横からみると 上下の前歯が 前に出ています。

レントゲン写真で見ても 上下の前歯が 前方に傾斜して、唇を押し出しています。
このため、上下の口唇が エステティックラインからずいぶんと突出しています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
口もとの”もっさり感” がとても気になっていた との事です。

空隙歯列、Ⅲ級関係を伴う 上下顎前突症です
前歯のすき間と口もとの ”もっさり感” の両方を治療することにしました。

”口もとの もっさり感” を治したいとの事で上下左右の 小臼歯抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
2019年の2月22日にスタートして 、2020年の12月14日に 終 了 しました。

治療期間は 22か月でした。
抜歯を行ったことで、上下顎の前後的な距離が短くなりました。

この効果で上下の前歯が下がりました。

矯正治療の結果、上下の前歯は 大きく下がり、唇も下がりました。

口唇は、エステティックラインに近いところまで下がりました。

口もと の出っ張り感、”もっさり感” も 改善されました。

前歯のすき間、ねじれも完全に解消しました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
25歳 男性 空隙AngleⅢ級関係を伴う 上下顎前突症 治療期間22か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年01月27日(水)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
25歳 男性「 口もとを 下げたい 」( 上下顎前突症 )
25歳の 男性です。

最初は「前歯の すき間を 閉じてほしい」とのお話でした。
”すきっ歯” が気になるので 笑いにくいとの事

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
前歯の傾きと ねじれがあるため、歯をあまり見せたくないとの事でした。
すき間について 説明していると、ほかにも気になるところがあるとの事・・・
「口もとの ”もっさり感” が気になるのでどうにかしたい」との事でした

横からみると 上下の前歯が 前に出ています。

レントゲン写真で見ても 上下の前歯が 前方に傾斜して、唇を押し出しています。
このため、上下の口唇が エステティックラインからずいぶんと突出しています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
口もとの”もっさり感” がとても気になっていた との事です。

空隙歯列、Ⅲ級関係を伴う 上下顎前突症です
前歯のすき間と口もとの ”もっさり感” の両方を治療することにしました。

”口もとの もっさり感” を治したいとの事で上下左右の 小臼歯抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
2019年の2月22日にスタートして 、2020年の12月14日に 終 了 しました。

治療期間は 22か月でした。
抜歯を行ったことで、上下顎の前後的な距離が短くなりました。

この効果で上下の前歯が下がりました。

矯正治療の結果、上下の前歯は 大きく下がり、唇も下がりました。

口唇は、エステティックラインに近いところまで下がりました。

口もと の出っ張り感、”もっさり感” も 改善されました。

前歯のすき間、ねじれも完全に解消しました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
25歳 男性 空隙AngleⅢ級関係を伴う 上下顎前突症 治療期間22か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年01月27日(水)
カテゴリー : 上下顎前突症[口元のもっさり感]
13歳 女性「 八重歯を 治したい 」( 上下顎叢生 )
13歳の 女性です。
お母さん、ご本人より「 ”八重歯” を治して欲しい」との事で来院されました。

典型的な ”八重歯” の状態です。

左右ともに ”八重歯” の状態です。

正面から 2番目の歯が 裏に入り込んでいます。

治療前のレントゲン写真をみると、歯が バラバラな方向を向いて生えています。
”八重歯” の影響で 唇に非対称性があります。
また、上唇と 下唇のバランスがとれていません。

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
何年も前から ”八重歯” がずっと気になっていたとの事で
お母さん、ご本人ともに「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事でした

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
永久歯に交換して「ようやく 矯正治療が できる!」とご本人は喜んでいました。

側切歯の口蓋側転位を伴う 上下顎叢生です。
「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事で、
上下左右の小臼歯抜歯を行い、抜歯空隙に歯を移動、排列しました。

2019年8月6日にスタートして、2020年12月22日に終了しました。

治療期間は16か月でした。

2番目の歯は歯列内へ きれいにならびました。 前後的にもコンパクトになりました。

歯の傾きも揃いました。

唇が左右対称の状態になりました。
上唇と下唇の バランスが整いすっきりとしました

下唇が少し出ていた感じも 修正され、口もとのぼってりとした雰囲気が改善しました。

”八重歯” はすっかり 解消しました。

お母さんにずいぶんと 喜んでいただけました。
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
13歳 女性 側切歯の口蓋側転移を伴う 上下顎叢生 治療期間16か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年01月22日(金)
カテゴリー : 叢生[乱ぐい、八重歯]
13歳 女性「 八重歯を 治したい 」( 上下顎叢生 )
13歳の 女性です。
お母さん、ご本人より「 ”八重歯” を治して欲しい」との事で来院されました。

典型的な ”八重歯” の状態です。

左右ともに ”八重歯” の状態です。

正面から 2番目の歯が 裏に入り込んでいます。

治療前のレントゲン写真をみると、歯が バラバラな方向を向いて生えています。
”八重歯” の影響で 唇に非対称性があります。
また、上唇と 下唇のバランスがとれていません。

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
何年も前から ”八重歯” がずっと気になっていたとの事で
お母さん、ご本人ともに「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事でした

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
永久歯に交換して「ようやく 矯正治療が できる!」とご本人は喜んでいました。

側切歯の口蓋側転位を伴う 上下顎叢生です。
「とにかく ”八重歯” を治してほしい」との事で、
上下左右の小臼歯抜歯を行い、抜歯空隙に歯を移動、排列しました。

2019年8月6日にスタートして、2020年12月22日に終了しました。

治療期間は16か月でした。

2番目の歯は歯列内へ きれいにならびました。 前後的にもコンパクトになりました。

歯の傾きも揃いました。

唇が 左右対称の状態になりました。
上唇と下唇の バランスが整いすっきりとしました

下唇が少し出ていた感じも 修正され、口もとのぼってりとした雰囲気が改善しました。

”八重歯” はすっかり 解消しました。

お母さんにずいぶんと 喜んでいただけました。
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
13歳 女性 側切歯の口蓋側転移を伴う 上下顎叢生 治療期間16か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年01月22日(金)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
スキー デビュー ♡
今シーズン初めてのスキーへ行きました⛷

昨シーズンは 絶望的な雪の量でしたが、今シーズンは期待できそうですね。

娘は生まれて初めてのスキーです(明日で3歳になります)
ヤフオクでスキー板、ブーツ、ウエアをかき集めました (;^ω^)
ヤフオクありがとう!
行く前からエルサの帽子と手袋でテンションはMAX

スキーデビューはどうなることやらと思っていましたが
泣き言を言わず 3時間頑張ることができました!
1日でだいぶ上達しました
子どもの上達は早いですね〜
最後は疲れすぎて不機嫌になっていましたが
スキーは楽しかったらしく
また行きたいそうです

投稿日 : 2021年01月16日(土)
カテゴリー : 院長のブログ - みやびな世界 -
12歳 男性 「口もとを 下げてほしい」 上下顎前突症
12歳の 男性です。
母親より「口もとが出ていて とても気になるので 下げてほしい」との事で来院されました。

正面から見ると ”八重歯” に目がいきますが、

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
問題点はそこだけではありません。

横からみると ずいぶんと 歯が前に傾いて 出ています。

母親に 話を お聴きすると、小さいころから 口もとが出ていたけれど
最近になって、さらに 口もとが出てきた感じがするとの事。

レントゲン写真で見ても 上下の前歯が 前方に傾斜して、唇を押し出しています。
このため、上下の口唇が エステティックラインからずいぶんと突出しています。

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
前歯の傾きが 著しいために、口が完全に閉じられません。
口を閉じても 歯が見えてしまいます。
力を入れて口を閉じようとすると下顎に緊張感(ウメボシ)が出てしまいます。

(お顔の写真の使用にはご本人と保護者の承諾を頂いています)
口もとの”もっさり感” がとても気になって。。。母親はずっと悩んでいたとの事です。
とにかく、口もとを下げてほしいとの事でした。

叢生を伴う 上顎前突症です
「できるかぎり 口もとを下げてほしい」との事で上下左右の 小臼歯抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
中学受験が終わったタイミングで治療開始しました。(合格おめでとうございます!)

2019年3月27日にスタートして 2020年12月12日に終了しました。

治療期間は 21か月でした。

抜歯を行ったことで、上下の前歯が大きく下がりました。

矯正治療の結果、上下の前歯は 大きく下がり、唇も下がりました。

口唇は、エステティックラインに近いところまで下がりました。

口もと の出っ張り感も 改善されました。

口が完全に閉じられるようになりました。

口もとの ”もっさり感” は解消されました。
顎にできていた緊張感もなくなり、すっきりとした口もとになりました。

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
12歳 男性 叢生を伴う 上下顎前突症 治療期間21か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約68万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2021年01月08日(金)
カテゴリー : 上下顎前突症[口元のもっさり感]