倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

新着情報

なかなか抜けないIH

今日は引っ越しの搬出でした
日曜日の昼過ぎから月曜日と…
今回の引っ越し準備は42時間しかありません!
Σ(゜Д゜)
もう 誇張抜きで目が回りそうな感じです
(´д`|||)
バンバン段ボールにつめて バンバン捨てて…
ひたすら荷物との戦いです(`ロ´;) (*`Д´)ノ!!!
だいぶ 荷物が片付いた台所でIHの搬出準備を始めました
「節約コース」なるものを選択しましたので♪
電化製品の脱着はセルフです(;゜∀゜)
20150317155357fbc.jpg
トッププレートと前面パネルを外して…
IHの誘導コイルが露出しました!
固定ネジを全て撤去しました
さて… これで上に持ち上げれば
スポッと抜けるハズ! (゜▽゜*) と思いましたが
びくともしません!?
何で?
固着しているのかな?とドライバーで梃子の様にこじって見ると
少しだけ動きました!
ふと? とんでもなく重いのでは!? Σ(゜Д゜)
以前ビルトインのガスコンロは軽かったけども…
IHって 磁石と銅線の巻きコイルにトランス….
重厚長大なパワーアンプ並みの重厚があるのでは….!!!
嫌~な予感です( ̄~ ̄;)
足場がなく 手が入るスペースも 取っ手掴もないIH
汗だくになりながらどうにか外せました!
多分30kgは有りますね…
AcuphaseのA46辺りと同じ重厚感です
20150317155409f47.jpg
テーブルの上に置いて 暫し放心状態でした (゜o゜;)
20150317155705fc3.jpg
撤去したあとはこんな感じです(;゜∀゜)
お洒落っぽいシステムキッチンもこうなると夢もありませんねえ
201503171557344b3.jpg
上面と前面パネルを着けて
20150317155938083.jpg
他の荷物もようやく完了ですo(T□T)o
殆ど徹夜です(;゜∀゜)
2015031715580463f.jpg
朝8:20トラックが来ました! 早いッス
プロの手際に毎度感心しますね
20150317155844ebd.jpg
全てを載せたトラックは倉敷に向けて出発しました
ご安全に!


一路 郡山へ

土曜日の診療を終え… 荷支度をして
日曜日の今日 4:30起きです o(T□T)o
いや,,, ようやく布団から抜け出て
5:20に自宅を出発しました
20150315090237495.jpg
早朝の倉敷駅はまだ夜の雰囲気です(;゜∀゜)
201503150903113e1.jpg00_
6:20の新幹線 に乗車なので (;゜∇゜)と
ホームは何番線?
眠くて… クラクラしますね
20150315090331ea0.jpg
あれ? Newdays (JR系列のコンビニ)がセブンイレブンに変わってる!
何故? 駅ナカ唯一のコンビニという独占状態の立地を何故?
明け渡す必要があるのか… ちょっとよくわかりません
眠気が一気に覚めました
20150315090407325.jpg
ホームに出ると500系が!
しかも~♪ カンセンジャーのイラスト入り
最近新幹線にラッピングって増えてきました
新大阪はUSJのハリー・ポッターのラッピングを施した
700系がいましたし…
昔は新幹線の車体って大袈裟に言えば神聖なモノという雰囲気が
ありましたねえ
最初に始めたのは新在直通方式車両の
秋田新幹線や山形新幹線だったような気がしますね
まあ楽しいから良いですけどね
乗りたいけど…. 反対方向です(;゜∀゜)
新幹線は既に入線していました
片付け、引っ越しに子供たちの卒園式
自宅の引き渡し契約 沢山の予定が詰まっています
(´д`|||)
目が回るような スケジュールです…
郡山の拠点がこれで完全に無くなります
正直 寂しいですね
あまりにも沢山の思い出がありすぎます


4年も経ったのですね 回想記

あの日から4年も経ったとは…
実感が湧きません
朋宏は2歳10か月 爽介は11か月でした
午後イチの患者さんの診療中でした
前日も 前々日も地震がありましたので 最近よく揺れるなあ… って位の感じでした
最初は小さな揺れでしたが次第に大きくなりました
30秒位で一旦収まったので 患者さんと顔を見合わせ苦笑いをしました
次の瞬間 激しい揺れが襲ってきました
患者さんをイスから下ろして 3人で机の脚にしがみつきました
ふと外を見ると 晴れていた筈なのに 激しい吹雪!
固いはずの電柱が釣竿のようにしなり 電線が鞭のように空を切り裂いていました
そして 停電…
模型が棚からバリバリ音をたてて落下し カルテが飛び交いました
他のスタッフに ガラスから離れろ! 上を見るな! と叫びました
全ての物が落下し尽くすまで 4分位揺れが続きました
永遠に感じられた揺れが収まったとき
部屋の端にあったテーブルは3人をしがみつかせたまま 部屋の真ん中まで移動していましいた
揺れが止まると同時に吹雪は収まり また空は晴れ上がりました
まず考えたのは保育所にいる息子達の事でした
直ぐに電話を掛けて子供たちの無事と施設の無事を確認して安堵しました
電話が繋がったのは振り帰ると奇跡でした
その後の連絡は倉敷の実家を経由して
僕 → 倉敷の実家 → 郡山の連絡先 といった感じで連絡を取り合いました
医院の片付けをしていると
大津波警報が発令 TVを点けると まさに仙台空港が津波に呑まれて行くその瞬間でした!
あまりの現実感の無さ… 逃げ回る車が次々に津波に呑まれていく
現実感の無さを感じつつも 震えが止まらなくなりました
妻の指示でガソリンを満タンにして(これが大正解!!)
夕方 帰宅してガラスの破片だらけの自宅でも片付け…
自宅はライフラインが全て無事だったので不安ながらも平和な夜を過ごしました
夜が明けた12日 原発が不穏な事になっていました
全交流電源喪失 チェルノブイリの3歩手前 とは思いましたが
まさか 何も起きないだろうとも思いました
郡山駐屯地に繋がる道路は行き交う自衛隊さんの車両で混雑していて
あぁ 日本は非常事態なんだなあ と実感させられました
実際 火事場泥棒的に ロシアや中国からの戦闘機や爆撃機の領空侵犯を目的とした偵察もあり
空自はスクランブルで大変だったみたいですね
12日の午後 福島第一原発1号機が爆発!
またもや 白昼夢を見ているような 現実感の無さ
夕刻 ママ友の家族が自宅へ 今後 何時何処に避難するのか対応を話し合いました
一晩中TVを付けっぱなしにして寝られない夜を過ごしました
14日 福島第一原発3号機が爆発!
子供たちと妻を会津の友人宅に避難さることを決意 送って行きました
最終的には実家の倉敷まで北陸道をひた走り避難させました
1000kmを1日で走り切ったのは最初で最後でした
道中 子連れで福島からだと分かると 本当に様々な方に親切にしていただきました
ありがとうございました
この4年間 福島は ずっと目に見えないモノと戦っていました
この戦いで疲弊して 離散した家族 コミュニティを数多く目の当たりしました
この世の理不尽を絵にかいたような状況です
まだまだ終わりのない 戦いは続いています
本当に許せません 神をも恐れぬ大罪です
全ての方に暖かい春が訪れますように
第2の故郷 福島の 郡山の 幸せを祈念致します


憧れの ご当地ナンバー

ちょっと時間を遡ります
岡山市にやって来ました
20150226234256dba.jpg
路面電車の駅や線路を見ると 岡山市に来たなぁ・・ と実感しますね
路面電車との並走は電車好きにはちょっと刺激的ですね

20150226234033ca4.jpg
何だか ねこのイラストが可愛い電車です
さて 目的地に到着です
広大な駐車場に 車がいっぱい停まっています プロっぽい人が沢山いて・・・
20150226234515ffb.jpg
岡山市の陸運局に来ました!
希望ナンバープレートへの交換です
インターネットの申し込みサイトであらかじめ希望ナンバーを予約
振込で支払いを済ませると・・・
1週間位でナンバープレートが出来上がります!
そして・・・ 陸運局で古いナンバーを返納
新しいナンバーを取り付けます って簡単に書きましたが 結構面倒でした・・・
インターネットでの申し込みもナンバープレートのサイズを選ぶとかあって
中型? 大型? などのサイズがあったり
枚数が1枚?? とか2枚とか・・ 選択肢があったり・・・ (前後別のナンバーにして犯罪?)
分かりにくいです・・・
結局普通車は中型のナンバープレート2枚しか選択肢は無いんですけどね・・・
ナンバーが出来上がる予定日の数日後 です
窓口の人に 「ナンバープレートを交換したいんですが~」 と聞くと
車検証の書き換えのための書類作成です
書類を書き終わると
2番で書類を書いて・・・ 7番に行ってナンバーの返納を・・・ 13番で350円の印紙を買って
OOに貼って・・・
え? えっ? E・? って言っていると
面倒くさそうに 見取り図に 赤いマジックで①②③って書いてくれました
そして
「今ついているナンバープレートを外して持ってきてね♡」って言われました・・・!!
20150226234113316.jpg
え!? 外すの・・・ まあ外さないと交換はできない訳で
駐車場に戻って 近くの人に聞いてみました すみませ~ん
「何 ドライバー持ってきてないの!?」って・・・ ドライバー持参が常識みたいです
プラスとマイナスのドライバーをお借りして ナンバーを外します
前側はすんなりと・・・・
20150226234147b9e.jpg
後ろ側は封印がしてあるし・・・ と思っていると見かねたおじさんが
封印をマイナスドライバーでこじあけて 外してくれました
ありがとうございます!
無事に書類のスタンプラリーを終えて
いよいよ
倉敷ナンバーのゲットです!!
201502262341293ab.jpg
なんだか色調が違いません? 緑色が福島よりも明らかに薄くなっています
地域差!?
まあ・・・ OKです
取り付けも セルフです
再び 「すいませ~ん」 ドライバーをお借りして・・・・
後ろの封印だけは係員の方が取り付けてくれます
車検証と前後のナンバープレートを確認して・・・
さらにボンネットを開けて刻印されている車体番号が車検証のモノと
一致しているかどうかまで確認します! へえ~! 勉強になりました!
ようやく 「倉敷」 ナンバーに
倉敷って良い響きですね! ご当地ナンバーって素敵です
陸運局の駐車場に
ロールスロイスのゴーストが居ました!!!!
ワインレッド(@_@;)! ボンネットはヘアライン仕上げ!!
納車前なのか・・・ ナンバープレートを付けてる最中でした!
下々の者を寄せ付けない 神々しい オーラが漂っていて・・・・
写真を撮る勇気がありませんでした・・・


レベル39に… なりました!

チャララ チャッチャッチャチャ~♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃まさゆきは レベルが あがった!

┃すばやさが 3ポイント さがった!
┃たいりょくが 2ポイント さがった!
┃かしこさは かわらない!
┃しゃっきんが よくわからないくらい ふえた!
┃ずうずうしさが 3ポイント あがった!
┃しゃこうじれいを 1つ おぼえた!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
と言うわけで3/6を迎え
39歳を迎えました
平均年齢的には折り返し地点です
肉体年齢は上がっても
精神年齢は上がりませんね~♪ ( ̄~ ̄;)
今年こそは良い一年になりますように
みんな元気で無事に
(“⌒∇⌒”)
切なる願いです
たくさんの方からコメント頂きまして
ありがとうございます
30代最後の年を
子供たちのために 地域のために 自分のために 頑張ります
宜しくお願いします


旅のお供に…?

寝ていた長男を何とか移動させ
昨晩は神田のホテルに泊まりました
5:40分に起床です(;゜∀゜)
長男を叩き起こすと 泣きながら起きました
゜゜(´O`)°゜
6歳の子供には 過酷です(;゜∀゜)
何とかなだめて東京駅に
2015030523301845a.jpg
6:20発の新幹線で郡山を目指します
ちょっと時間があったので
朝ごはんを買おうと….
20150305233059b8c.jpg
何を思ったか 棚から牛タン弁当を握りしめ 持ってきました
ヒモを引くと暖かくなるヤツです
何故!? (゜▽゜*)
寝不足で テンションが変です!
201503052331143ae.jpg
大宮を過ぎ 通勤客で満員の東北新幹線
込み合う自由席の車内で
何故か 牛タン弁当を食べる 親子
明らかに浮いています( ̄~ ̄;)
隣のおじさん… お弁当を暖める蒸気に不審な顔…
(;゜∀゜)
ご ごめんなさい….
20150305233150a8b.jpg
7:56無事に郡山に到着しました
自宅に向かい制服に着替えさせ 久しぶりに幼稚園バス乗り場まで
送りに行きました
20150305233209a01.jpg
夜 本来の目的である集まりに参加させて頂きました
色々学ぶことが多く 実り多い会でした
ありがとうございました
自分の境遇に感謝します


“逆” シンデレラエクスプレス

“みやび矯正歯科医院”でのお仕事を終えて
ヾ(´▽`*)ゝ
一路郡山を目指します
しかし 郡山は遠くって…. (;・ω・)
今夜は東京で一泊です
201503042208195c9.jpg
先ずは気動車です(;゜∀゜)
19:16発の 水島臨海鉄道で倉敷”市”駅を目指します
20150304220857450.jpg
倉敷市駅と倉敷駅が微妙に遠いです(;゜∀゜)
今度は岡山行きの快速サンライナー
岡山駅に到着しました
20150304221700c86.jpg
20:33発の”のぞみ”64号で東京に向かいます
23:45東京着
東京行きの終電です(;゜∀゜)
ふと “シンデレラエクスプレス”って言葉が頭のなかに響きました
(*´∇`*)
BGMはユーミンです
懐かしい….. 何もかも 懐かしい….
長男を連れた 誰も見送りのいない
“逆”シンデレラエクスプレスです(;゜∀゜)
でも
僕は”クリスマス・エクスプレス の方が好きでした!
BGMは山下達郎のクリスマスイブ!
「ジングルベルを鳴らすのは帰ってくるあなたです」
ああ~ 牧瀬理穂 可愛かったなあ~
(о´∀`о)
ホント可愛かった…..
バブルって体験したかったなあ~
20150304221824bcc.jpg
レールスターを撮影していた長男を乗せて
“逆”シンデレラエクスプレスは漆黒の闇夜を切り裂くように
走り出しました
201503042305161f4.jpg
しばらくすると 彼は夢の中
東京駅までしっかりと寝ててね♪


久しぶりの ゲシュタルト崩壊 

長男を連れて小学校に用品の購入だか何だか・・・
行ってきました
201503040919387ec.jpg
小学校の体育館の前にはずらりと人が並んでいます
前回も思ったのですが
オペレーションに改善の余地ありです・・・ 
民間企業ではあり得ないオペレーションです
もう少し何とかならないものでしょうか?
比較的早く並んだので待ち時間は少なかったのですが
長い時間並んでいた方も多かったです
2015030409195869e.jpg
201503040920107e7.jpg
体育館にずらりと並んだ用品の数々
壮観です (;・∀・)
これから希望に胸を膨らませた新入生がこんなにもいるなんて!
春は 切なく 希望に満ちた季節ですね♡
2015030409202391c.jpg
”ぽち たま” って懐かしい!
まだまだ現役なんですね! ちょっと時間を遡りました 
201503040921535fb.jpg
彼に持たせてみました (^◇^)
重そうデス 
20150304092212479.jpg
家に帰って開けてみると・・・
お名前シールが ありました
ひえ~・・・ すごい数です
じっくりと眺めていると
ゲシュタルト崩壊しそうです