矯正治療あれこれ
23歳 女性「前歯のガチャガチャを 治したい」( 重度の叢生 八重歯 抜歯)
23歳の 女性です。
「前歯のガチャガチャを 治したい」との事で来院されました。

左の八重歯に目が行きますが、右上の2番目の歯は 完全に裏に入っています。

右下の2番目の歯も 完全に裏にあります。
正中偏位を伴う 重度の 叢生(八重歯)です。

中学校くらいから 前歯の ガチャガチャが激しくなり、
ずっと 気になっていたそうです。
歯磨きも毎日大変だそうです。(想像しただけで大変ですね~)
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
また、八重歯があるために、笑顔になるのが苦手で、大きな コンプレックスにもなっていたそうです。
お仕事にも慣れてきたタイミングで
「念願だった矯正治療」を思い切って始められました。
上下左右の抜歯を行い 前歯を移動させ、スペースを確保して後ろにある歯を前に移動させました。
(文章にすると大変さが伝わらないですね (´・ω・`) )
2017年の7月7日にスタートして2018年の12月1日に 終了 しました。
治療期間は 17か月 でした。

治療前のレントゲン写真です

治療後のレントゲン写真です
全ての歯が キッチリと並びました
八重歯はなくなり 全ての歯がそろいました。

歯並びは綺麗になり、口もとも大きく変わりました。印象が全く違います。
素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
23歳 女性 正中偏位を伴う 重度の 叢生 治療期間17か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)上下顎左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年12月07日(金)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
16歳 男性「受け口を治したい」( 反対咬合 )
16歳の男性です。
「受け口を治したい」との事で来院されました。

上下の前歯が逆になっています。右上の犬歯は八重歯の状態です。

叢生を伴う 反対咬合(受け口)です。
小さい頃から受け口だったそうです。
反対の歯ならびが、 お顔の印象に良くない影響を与えています。

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています。)
お母さん ご本人ともにずっと気にされていたそうですが、今回思い切って 来院されました。
ご本人にとって 口もとが 大きな コンプレックスになっていたそうです。
受け口の治療としては遅い開始時期です。
このため、骨格的な不正も認められます。
ワイヤーとゴムを使用した治療により反対咬合を修正しました。

2017年の6月27日にスタートして 2018年の10月2日に 終了 しました。
治療期間 16か月

受け口は すっかりと治り 口もとも大きく変わりました

「自信がなさそうな 表情だった息子が自信をつけて すっかりと 男前になった」と
お母さまは とても喜んで頂けました。
素敵な笑顔になりました!(#^.^#)

これから大学に進学されるそうです。
自信あふれる 笑顔で 明るい青春をお過ごしください (*´▽`*)
16歳 男性 叢生を伴う反対咬合 治療期間16か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)拡大装置(ワイヤー型)非抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年10月31日(水)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
インビザラインによる治療「八重歯を治したい」58歳 男性
58歳の 男性 です。

「八重歯を治したい」との事で来院されました。
前歯の隣の歯が後ろに下がっているために いわゆる ”八重歯” になっています。

舌側転移を伴う 叢生症例です
”八重歯” の状態が 笑顔の印象を悪くしています。
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「僕で良かったらいくらでもっ」って言われました (#^.^#)
海外に出張されての お仕事も多いそうで笑顔での写真を求められる事が多いそうです。
海外ではある程度の お仕事のポジションになると笑顔での対応が必須となる場合が多いです。
(海外の方は”これでもかっ”て言うくらい歯を見せて写真に写りますよね)
昔はそこまで気にならなかったそうなんですが、海外に出張される機会が増えるたびに治したいという思いが強くなったそうです。
「気づかれない矯正治療を」との事で
インビザライン システムを使用した治療をおこないました。
(マウスピースを装着しているところです)
透明なマウスピース装置は 職場でも気づかれなかったそうです。
この方、奥さまも同じ時期に矯正治療を始められました。
(ご夫婦の共通の話題が出来て 良かったそうです)
2017年の1月27日にスタートして 2018年の9月28日に 終 了 しました。
治療期間は 20 か月です。

ご本人の努力の結果、歯並びは綺麗になり 印象がすっかりと変わりました。

素敵な笑顔になりました!(#^.^#)

「海外の方とも自信をもって 写真に写れるようになった!」
とのことです。 (*’▽’)
もっと早く治しておけば良かった~ とご本人の弁です。
ありがたいことです。
58歳 男性 上下顎叢生 治療期間 20か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年10月15日(月)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
24歳 女性「前歯の ガチャガチャ 出っ歯 を治したい」( ハーフ リンガル )
24歳の 女性です。
「前歯の ガチャガチャ と 出っ歯 を治したい」との事で来院されました。

上の前歯の重なりが強く、一部の歯が前に出ているために ”出っ歯” にも見えます。

叢生を伴う上顎前突症 (出っ歯)です
接客業に就職されたことをきっかけにご自身の歯ならびの悪さが気になっていたそうです。
「お客さんと常に接していて笑顔を求められる職場 なんだけど、
前歯のガチャガチャ が気になって ”笑顔が苦痛” 」との事です。
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています。)
治療を考えるにあたり、お仕事柄を考慮された ご希望により
ハーフリンガル装置(上だけ裏側)で治療を行いました。
上の抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。

2017年の5月10日にスタートして2018年の9月15日に終了しました。
治療期間は 16か月でした。

歯並びは綺麗になり、笑顔が 大きく変わりました

口もとが変化すると、ここまで笑顔が変わります!
素敵な笑顔になりました (#^.^#) ありがたいことです。
24歳 女性 上下顎叢生 治療期間 16か月 舌側(裏側)矯正装置(リンガル装置)を使用した上顎左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約89万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年10月06日(土)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
25歳 女性 「出っ歯を治したい」(上顎前突症・抜歯)
25歳の 女性です。
「出っ歯を 治したい」との事で来院されました。

口もとの 出っ張りが かなり強い症例です
正面から見ると上下の歯の 正中が大きくズレています。

前歯の 出っ張りが 強過ぎて 口を閉じることが 出来ません。
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
口を閉じても 歯が見えてしまいます。

口もとの突出感が著しい状態です。
”出っ歯” の状態が 大きな コンプレックスになっていたそうです。
正中偏位を伴う 上顎前突症 (出っ歯)です
前歯の傾きを正常化して 口もとの ボリュームを減らすために、
上下左右の抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
2016年の12月5日に スタートして 2018年の9月10日に 終 了 しました。
治療期間は 21か月 でした。

前歯の傾きが 適正になり 正中一致、歯並びは綺麗になりました。
口元のボリュームが減少し 口もとは大きく変わりました。

レントゲン写真でも 前歯の傾きが正常化していることが分かります。

口を完全に閉じられるようになりました。 (#^.^#)
口を閉じた時の緊張がなくなり、お顔の印象が 大きく変わりました

口もとの変化によって 素敵な笑顔になりました! (*´▽`*)
ありがたいことです。
25歳 女性 正中偏位を伴う上顎前突症 治療期間21か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎小臼歯抜歯治療 参考治療費 約67万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年09月20日(木)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
インビザラインによる治療 22歳 女性 「前歯のねじれと 出っ歯 を治したい」
22歳 の 女性です
「前歯のねじれと 出っ歯 を治したい」との事で来院されました。

上の前歯が 左右対称に ねじれています。
翼状捻転(よくじょうねんてん)という状態です。

ご本人の悩みを聴くと、 前歯の”出っ歯” も気になるとの事でした。
確かに、上の前歯が出ています。
翼状捻転を伴う 上顎前突症です
前歯の ”ねじれ” と”出っ歯” 感が笑顔の印象を悪くしています。
口もと が気になって 思いっ切り笑えないそうです。
すごく明るい方なのに もったいないです・・

(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
「写真どんどん使って下さい」との事で ありがたいです (#^.^#)
「気づかれない矯正治療を」との事で

インビザライン システムを使用した治療をおこないました。
治療期間 16 か月
2017年の5月17日に スタートして
2018年の8月31日に 終了 しました。

透明なマウスピース矯正は痛みも少なく快適だったそうです。

ご本人の努力の結果 歯並びは綺麗になり、印象がすっかりと変わりました。

”出っ歯” 感もすっかりと解消されました
矯正治療の途中で ご結婚が 決まり (*´▽`*)
結婚式の前撮りに間に合った♡ とのことです。

素敵な笑顔になりました!(#^.^#)
これからの人生 をお幸せに お過ごしください。
ありがたいことです。
22歳 女性 翼状捻転を伴う 上顎前突症 治療期間16か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約78万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年09月07日(金)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
12歳 女性 「口もとが 出ている 感じを 治したい」 ( 上顎前突症 )
12歳 の女性です。
「口もとが 出ている 感じを 治したい」との事で来院されました。

前歯 の 出っ張りが強くて口が閉じにくいとの事です。

前歯が永久歯になった 時期から 出っ張っていたとの事で
ご本人も 親御さんも、ずっと気になっていたそうです。
典型的な上顎前突症(出っ歯)です。
これだけ前歯が傾斜していると口を閉じるのにも支障があります。
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
何とか 「出っ歯を治したい」 との事で治療を開始しました。
上下左右の抜歯を行い 前歯を後方に移動させました。
移動量は大きかったのですが、順調に移動しました。

2017年の1月7日にスタートして
2018年の8月17日に 終 了 しました。 治療期間は 20か月 でした

歯並びは綺麗になり、出っ歯は解消されました。

出ていた口元は大きく後退し、お顔の印象が 大きく変わりました。

口もとが ”スッキリ” です
美人になりましたね~ (*’▽’)

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)
ありがたいことです。
12歳 女性 叢生を伴う上顎前突症 治療期間20か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎小臼歯抜歯治療 参考治療費 約66万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年08月22日(水)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ
16歳 女性「歯ならびが 悪くて 笑えない 食事がしにくい」( 過蓋咬合・非抜歯)
16歳の女性です 歯ならびの悪さを気にされて来院されました。

ご本人の口からは
「悪い歯ならびが 気になってしまって 笑えない」とのお悩みをお聞きしました。
一番楽しい年齢 ( 私は楽しかったです♪ )にも関わらず
歯ならびを原因とするコンプレックスで
歯を見せて 笑顔になれないというのは辛いものです。
(お顔の写真の使用にはご本人の承諾を頂いています)
一緒に来院された お母さんも 心配されていました。
もう一つ「噛み合わせが悪くて お食事がしにくい」
という悩みもお聴きしました。

噛み合わせが 非常に深く、下の歯が全く見えません。
脇の歯もすれ違いの噛み合わせです。
上下の歯の当たりが 数カ所しかありません。
難しい言葉で言うと 「過蓋咬合」 です(深すぎる噛み合わせ)
歯を抜かないで噛み合わせを少しづつ浅くしながら
並べて 噛み合わせを正常化しました。
実際の治療はナカナカ苦労の多いものでした。

埋伏歯(点線で囲っている 埋まっている歯)の牽引もしました。

少し大変でしたが、埋伏歯はしっかりと誘導出来ました。

治療期間 18か月
2016年の12月21日にスタートして
2018年の6月20日 に終了しました

見違えるように歯ならびは綺麗になりました。
お食事は食べやすくなったそうで、快適だとの事です。
また、噛み合わせが安定したために、顔の張りが出ました。

口もとも大きく変わりました
コンプレックスは解消され素敵な笑顔になりました!
これで思いっ切り笑っていただけると思います。 (#^.^#)
ありがたいことです。
これからの人生、素敵な笑顔でお過ごしください (^◇^)
16歳 女性 叢生、埋伏歯を伴う過蓋咬合 治療期間18か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した非歯抜歯治療 参考治療費 約66万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。
投稿日 : 2018年07月03日(火)
カテゴリー : 矯正治療あれこれ