倉敷市の矯正歯科専門/インビザライン

お電話でお問い合わせください/みやび矯正歯科医院

矯正治療あれこれ

19歳 女性「手術をしないで 受け口を治したい」( 骨格的な反対咬合 )

19歳の女性です。 「受け口を治したい」との事で来院されました。

88_口腔_2015年06月16日_152016_B

お口の中を診てみますと。。。 前歯は反対咬合そして右も左も全ての歯が逆被蓋

う~ん・・・  重度の反対咬合です。
骨格的な要因を有する反対咬合です

0088治療前後③スマイル - コピー - コピー - コピー
( お顔の写真の使用にはご本人の快諾を頂いています )

受け口の程度は非常に強く、骨の非対称、顎の偏位がある症例です

0088治療前後②右側面 - コピー - コピー (2)

下顎の骨の長さもずいぶんと長いです

本当は 顎の骨を切る手術を伴う矯正治療が必要な症例です。

手術を併用する矯正治療を行う事で、
無理なくしっかりとした噛み合わせにすることが出来ますし、
受け口のお顔の雰囲気をガラリと変えることが出来ます。

そこで、手術を併用する矯正治療についての説明を行いました。

0088初診時セファロ① - コピー

ご本人、親御さんとじっくりとお話をしましたところ

「手術はしたくない 」との事でした。

状況としましても、就職されたばかりで経済的にも仕事を覚えるためにも入院とかは出来ない
手術をしないで出来る限りのところまでで良いので治療して欲しいとの事でした。

ご本人や親御さんの強いご希望でした
手術をしないで噛み合わせの修正を行うことになりました。

矯正治療単独ですので お顔全体の雰囲気を変えることは出来ません。
治療結果にも限界があり、理想的には治らない事を説明してご理解を頂きました。

受け口を改善するために、上の顎を
機械的に広げるところから始めました。

その後、ワイヤーを用いて上下の歯並びのズレを改善しました。

 

88_口腔_2017年09月13日_115119_B

治療期間 26か月   正直言って甘い仕上がりです。。

2015年の7月14日にスタートして2017年の9月13日に 治療 終了

治療後のレントゲン写真です

0088治療後セファロ① - コピー
ゴム掛けなどご本人のご協力もあり、受け口は綺麗に治りました。

0088治療前後②右側面 - コピー

骨格的なズレは治せませんでしたので理想的な仕上がりではありません。

仕上がりが甘い事を説明しましたがご本人やご家族はその変化にご満足されていました。

0088治療前後③スマイル - コピー - コピー

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

ありがたいことです。

19歳 女性 クロスバイトを伴う骨格性反対咬合 治療期間26か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー) 急速拡大装置を使用した抜歯治療 参考治療費 約72万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


26歳 男性 「上下の ガチャガチャ を治したい」 ( 非抜歯 上下顎叢生 )

26歳の男性です

ガチャガチャの歯並びを治したいとの事で来院されました。

歯並びの狭さを伴う上下顎叢生です

154_口腔_2015年11月14日_114238_B

上下の歯並びは極端に狭くなっています。

お食事もしにくいそうです

上も下も歯並びは悪く、患者さんのお話を伺っていると

舌を良く噛んでしまったり、口内炎が多発したり。。。
(この歯並びをみていると容易に想像できますね)

お食事もしにくいそうで、ナカナカ苦労されているそうです。

奥さまからも「歯並び治したらいいと思う」と背中を押されたそうです。

 

前歯の隣の歯が奥に下がっていますので、笑顔に影響を与えてしまっています。

0154初診 スマイル

( お顔の写真の使用には患者さんの快諾を頂いています ♪ )

スマイルラインも狭く、笑顔が狭い印象を与えてしまいます。

 

「なるべく歯を抜かないで治療したい」との事で非抜歯でのアプローチを図りました。

上下のアーチを拡大して歯を排列していきました。

154_口腔_2017年08月25日_113802_B

治療期間 20か月

2015年の12月19日にスタートして
2017年の8月25日に 終了

きれいな歯並びになりました。 (#^.^#)
もう口内炎の多発から”卒業” ですね♡

 

治療前のレントゲン写真です
初診時パノラマ①
奥歯の傾斜や重なりが著しいですね

治療後のレントゲン写真です
終了時パノラマ①
奥歯は整直が図られて、すっかりと排列されました。

治療前後の横顔のレントゲン写真です
初診時 終了時セファロ① - コピー
治療前です              治療後です

 

0154初診 終了スマイル

きれいなスマイルラインになりました。 (*’▽’)
素敵な笑顔になりました!
自信をもって笑えるようになったとの事です (#^.^#)

26歳 男性 クロスバイトを伴う叢生 治療期間20か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー) 拡大装置(ワイヤー型)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約63万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


インビザラインによる治療 28歳 男性 「前歯のねじれ を治したい」

28歳の 男性です

前歯の ねじれ を治したいとの事で来院されました。

305_口腔_2016年11月29日_144857_B

上の前歯が60°くらい ねじれ ています。 前歯がせり出しているようにも見えます。

難しい言葉で言うと、翼状捻転という状態です。

⑦その他の保存する写真1

ねじれ が大きいために隙間が気になりますし、上の歯が出ているようにも見えます。

治療 前後③スマイル -3

( お顔の写真の使用には患者さんの快諾を頂いています ♪ )

笑顔に一番影響を与えてしまう上の前歯が ねじれ ています。唇の形にも影響を与えてしまいます。

 

ホワイトワイヤーを使用した装置にするか、

インビザラインシステムでの治療にするか悩まれていましたが、

医療関係のお仕事をされているとの事で

気づかれないようにとインビザラインシステムでの治療を選択されました。

305_口腔_2017年08月18日_183320_B

治療期間 9か月
2016年の12月18日にスタートして 2017年の8月18日に 終了

患者さんの頑張りによって比較的短期間に ねじれ は綺麗に治りました

治療前のレントゲン写真です
初診パノラマ①

治療後のレントゲン写真です
終了時パノラマ①

 

 

治療 前後③スマイル
( お顔の写真の使用には患者さんの快諾を頂いています ♪ )

笑顔の印象が全く違います (*’▽’) 素敵な笑顔になりました!

爽やかな雰囲気にもなりました

 

ありがたいことです。

28歳 男性 前歯の翼状捻転を伴う叢生 治療期間9か月 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約77万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、歯根吸収などは認められませんでした。


26歳 男性 「受け口を治したい」 ( 非抜歯 反対咬合 )

26歳の男性です 「受け口を治したい」との事で来院されました。

150_口腔_2015年10月28日_113627_B

骨格的な要因を有する反対咬合です。

受け口の程度は比較的強く、難易度の高い症例です。

理想的には小児期に矯正治療により修正するべき症例です。

上の前歯に矮小歯(小さい歯)があるために、より反対の程度が大きくなっています。

 

お顔は上唇の張りが無く、下の唇も突出しています。

0150初診時終了時③スマイル - コピー

( お顔の写真の使用には患者さんの快諾を頂いています ♪ )

写真に写る時に笑顔で笑うのが苦手との事でした。

 

就職されたのを機に矯正治療を始めたいとの事でした。

ゴム掛けなどご本人の積極的なご協力もあり、

 

150_口腔_2017年07月14日_154140_B

受け口は綺麗に治りました。 (*’▽’)

 

治療期間 20か月

2015年の11月13日にスタートして
2017年の 7月14日に終了しました

治療前のレントゲン写真です

初診セファロ

治療後のレントゲン写真です

終了時セファロ-1

 

0150初診時終了時③スマイル

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

ご本人も自信を持って笑って頂けます。

ありがたいことです。

26歳 男性 叢生を伴う反対咬合 治療期間20か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー) 拡大装置(ワイヤー型)を使用した非抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


27歳 女性 「不機嫌に見える口もとを治したい」 ( 上下顎前突症 )

27歳の女性です 口元の突出感が気になるとの事で来院されました。

口唇の突出を伴う上下顎前突症です

170_口腔_2016年01月16日_180552_B

パッと見それほど歯並びが悪くなさそうですが
歯の大きさの問題もあり、上下の前歯が前に傾斜しています。

 

歯の傾きの状態が大きいので、その上に乗っかっている上下の口唇も突出しています。

初診 終了①正面 - コピー - コピー

(お顔の写真を使用する事はご本人の快諾を頂いています ♪ )

よ~くお話をしているうちに

口もとが出ているために、時々 人から「機嫌悪いの?」って勘違いされる事があるそうです。

ご本人はいたって温和な方なのですが、この勘違いのせいで気難しい人という印象を与えてしまっていたようです。

口唇が出ていると、「不満がありそうな顔」(*´з`) に見えることがあります。

 

この状況を改善したいとの事で矯正治療を開始しました。

 

上下の歯を抜歯して、その空隙に上下前歯を遠心移動させました。

170_口腔_2017年06月23日_151714_B

治療後の口腔内写真です。 上下の前歯の傾きが改善しています。

そして、、 この前歯の上に乗っかっている上下の口唇も後退しました。

治療期間 17か月

2016年の2月26日 にスタートして 2017年の6月23日 に終了しました

 

果たしてどのくらい上下の歯と口元は後退したのでしょうか・・

初診 終了時セファロ - コピー

レントゲン写真です。 上下前歯の傾斜はずいぶんと改善されています。

0170初診修了時右側面

横顔を見てみると術前・術後の変化が分かります (*´▽`*)

口もとは綺麗に下がりました

そして・・

「機嫌が悪い」と勘違いされていた口もとは・・

初診 終了①正面 - コピー

口元のもたつき、唇のとんがり感は無くなりました (^◇^)

そして・・・ 不機嫌だと勘違いされる事がなくなったとの事です (*’▽’)

ご本人が一番気にしていた主訴が完全に改善したそうです。

 

お顔の写真も「どうぞ~ 使って下さい~!」って言われました

素敵な笑顔になりました! (#^.^#)

ありがたいことです。

27歳 女性 叢生を伴う上下顎前突症 治療期間17か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上下顎左右側第一小臼歯抜歯治療 参考治療費 約65万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


49歳 女性 「長年のコンプレックス だった前歯を 綺麗に治したい」 ( 非抜歯 叢生症例 )

49歳 女性です

前歯のガチャガチャが気になるとの事で来院されました。

実は、この方の娘さんも”みやび”で矯正治療を受けられていましたので、
最初はアレ娘さんの矯正治療の件かな。。? って思いました。

前歯のガチャガチャが目立ち、隙間が空いて見えます。
前歯部開咬を伴う叢生症例です。

18_口腔_2016年07月23日_164654_B

写真に写る時に前歯が気になって思いっ切り笑顔になれなかったとの事です。

0018初診終了時時スマイル - コピー

(お顔の写真を使う事はご本人の快諾を頂いています ♪ )

ずーっと悩んでいたそうで、長年のコンプレックスだったそうです。

今回、写真に写る時に気にせず笑いたいとの事で思い切って

「人生の一大決心」をされたそうで、矯正治療を開始されました。

 

前歯のガチャガチャを修正し、犬歯の関係をしっかりと確立、前歯部の開咬を修正しました。

18_口腔_2017年06月09日_165744_B

2016年の8月9日にスタート して  2017年の6月9日に 終 了しました

ご本人の積極的なご協力もあり、治療期間は 10か月でした。

写真にも堂々と 思い切って笑えるようになったとの事です (*’▽’)

0018初診終了時時スマイル

これまで頑張って来られた ご自身へのプレゼントだそうです。

 

素敵な笑顔になりました! 素敵な人生をお送り下さい。(#^.^#)

ありがたいことです。

49歳 女性 前歯部開咬を伴う叢生 治療期間10か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した非歯抜歯治療 参考治療費 約58万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


13歳 男性 「ガチャガチャの 歯ならびを治したい」 ( 重度叢生症例 )

13歳 中学校1年生の男性です

ガチャガチャの歯並びを治したいとの事で来院されました。
2016年の3月です

173_口腔_2016年02月06日_154316_B

虫歯にならなかったのが不思議なくらいの歯並びです。

とくに前歯の重なりが気になるとの事でした。

「治りますかね~」 (;・∀・) というお母さんとの会話から始まりました

重度の叢生症例です

2017年の6月です

173_口腔_2017年06月05日_181429_B

抜歯を行い、歯を抜いた空隙に歯を排列して行きました。

前歯のガチャガチャと重なりはしっかりと修正されました。
正中もしっかりと一致しました。

治療期間 15か月

2016年の3月12日にスタートして 2017年の6月5日に 終了しました。

初診時のレントゲン写真です

 

初診時パノラマ①

治療後のレントゲン写真です

治療後パノラマ①

ご本人は大変でしたが、後々に災禍をもたらす”親知らず”もキッチリと抜歯していただきました。

 

最初は半信半疑だったご家族も歯が動く様子に驚かれ、そして安心されていました (*’▽’)

0173 治療前後スマイル

素敵な笑顔になりました。 笑顔が与える印象が全く違います。
何にしても素敵な笑顔って得ですね~ (*´з`)

14歳 (#^.^#) 青春はこれからです! (*´▽`*)

素敵な笑顔で、素敵な青春を、そして素敵な人生をお送り下さい。(#^.^#)

ありがたいことです。

13歳 男性 口蓋側転位を伴う叢生 治療期間15か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)を使用した上顎左右側小臼歯抜歯治療 参考治療費 約64万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。


20歳 女性 「奥歯の噛み合わせが ズレていて噛みにくい」 ( 臼歯部すれ違い咬合)

20歳 女性です 「お食事がしにくいのを治したい」との事で来院されました。

179_口腔_2016年02月19日_154207_B

 

パッと正面から見てそこまで悪くないのでは。。って思われた方も多いと思いますが、

179_口腔_2016年02月19日_154207_B - コピー

この症例の問題点は奥歯の噛み合わせです。

上の奥歯が後ろに行くほどに過剰に広がってしまっています。

奥歯の関係を後ろから観察してみますと。。。

 

初診時模型後方からペイント

奥歯の関係は激しいすれ違いになっていますので、歯として全く役に立っていません。
見事にすれ違い咬合になっています。

ちなみに、本来の奥歯の関係は

⑩その他の保存する写真4

こんな感じにしっかりと噛み合っています。

臼歯部の関係改善を行いながら噛み合わせを修正しました。

奥歯の関係を修正するために裏側からの装置も併用しました。

179_口腔_2017年05月30日_160604_B

上下の奥歯はキッチリと噛み合うようになりました。

CTの画像で確認してみますと。。。

0179CBCT 初診 後ろ-3

歯として役に立つようになりました。

0179CBCT 初診終了時咬合面

ちなみに、左上の埋伏歯は変化がありませんでしたので、
患者さんのご希望もあり、そのまま静観します。

治療期間 15か月

2016年の3月7日にスタートして
2017年の5月30日に 終了しました。

とってもお食事し易くなったとの事です。 (#^.^#)

これからも素敵な笑顔でお過ごしください。

ありがたいことです。

20歳 女性 鋏状咬合、埋伏歯を伴う叢生 治療期間15か月 唇側矯正装置(ホワイトワイヤー)リンガルアーチ(舌側のワイヤー)を使用した上顎右側小臼歯抜歯治療 参考治療費 約64万円 (精密検査から終了まで) 矯正治療に伴う副作用の歯肉退縮、知覚過敏、失活、歯根吸収などは認められませんでした。